夏休み期間中の子どもの交通事故対策への協力について
2018/07/20 15:06:09
|
小・中学校では、明日から夏休みに入ります。
例年、夏休み期間中は、子どもの交通事故が多く発生する傾向にあり、多い時には、他の月の2倍近くにまでなります。 子どもの命を守るためには、子どもに交通ルールを守ることの大切さを繰り返し説明していくことが大切です。 楽しい夏休みを安心・安全に過ごすため、ご自宅のお子さんに、次のことを繰り返し、伝えてください。 ●道路を横断する際は、必ず「止まる、見る、待つ」を習慣化する。 ●自宅近所の交通危険個所を把握し、安全に通行するための注意事項を具体的に指導する。 ●自転車に乗る際は、ヘルメットや反射材を着用するとともに、夕暮れ時には早めにライトを点灯させる。 ●自転車での通行の際に、交差点では「信号を守る、一時停止標識では止まる、速度を落とす」などの安全確認を徹底させる。 交通ルールを守って、楽しい夏休みを過ごしましょう! 発信者:大牟田市 生活安全推進室 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/02 17:16:51]
【広報ながす4月号を発行しました】皆さま、ぜひご覧ください。広報ながす4月号はこちら↓https://www.town.nagas |
![]() |
愛情ねっと [04/02 16:37:41]
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===ホットな消費者ニュース2025年4 |
![]() |
愛情ねっと [04/02 14:02:17]
音楽経験がなくても、一歩ずつ楽しく学べる講座で、オカリナをはじめてみませんか?オカリナは楽器初心者の方でも安心して演奏できる、やさしい音色の |
![]() |
愛情ねっと [04/02 12:30:30]
昨今、「匿名・流動型犯罪グループ」による日本国内における強盗・薬物犯罪、また、海外拠点を起点とした詐欺等の犯罪により、国民の生命・身体・財産 |
![]() |
愛情ねっと [04/02 10:01:17]
この度は、令和7年4月1日に八幡増圧配水区(行政区:上赤田、下赤田、野原南、野原北、金山上、金山下、樺上、樺下の一部)において発生した、断水 |