おおむた食育フォーラム’18
2018/06/07 14:27:11
|
子どもから成人、高齢者に至るまで、食に興味・関心を持つことは、すこやかな心と体を作るためには大切です。6月の食育月間にあわせて「おおむた食育フォーラム‘18」を開催します。
対 象 : 誰でも 日 時 : 6月16日 土曜日 14時?16時 13時30分開場 内 容 : 第1部・・・基調講演 九州大学大学院農学研究院助教で、年間100回の講演をこなし、テレビ等でもおなじみの食育研究家、佐藤剛史(ごうし)先生を講師に招き、食卓の力?子どもの心もはぐくむ食?をテーマに講演。 第2部・・・事例発表 手鎌小学校における食育の取り組み(大地に生きる手鎌?わたしたちがつなぐ農業と食文化?)と不知火保育園における食育の取り組み(生ごみからの土作り・野菜作り)の報告 ※最後に講師と事例発表者、並びに会場の皆さんと一緒に意見交換会をする。 場 所 : イオンホール(イオンモール大牟田2階) 参 加 費 : 無料 申 込 み : 大牟田市保健所 健康長寿支援課健康対策担当 電話 41?2668 FAX 41?2675 メール e-kenkouchoujuse01@city.omuta.fukuoka.jp ※ 本事業は、おおむた健康いきいきマイレージ対象事業です。 写真はこちら https://ai-jo.net/content/images/1528348999.jpg 発信者:大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) |
スポンサーリンク
|
愛情ねっと [01/31 18:02:03]
ありあけ不動産ネット共同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。現在、平日と毎月第2日曜日に営業 |
|
愛情ねっと [01/31 17:00:32]
【救急車を呼ぶか、病院に行くか判断に迷った時】福岡県救急医療電話相談を利用しましょう。急な病気やケガの相談に対し、救急医療機関での経験を有す |
|
愛情ねっと [01/31 10:02:49]
『FMたんと』寒波について生放送2月4日(火)から2月6日(木)にかけ強い寒気が流入する見込みです。現段階での気象予報や事前の対策について、 |
|
愛情ねっと [01/30 17:30:11]
1月27日、町は事業承継に関して連携を図っていくため、商工会や金融機関など関係機関と協定を締結しました。詳しくはこちら&da |
|
愛情ねっと [01/30 10:06:38]
1月29日午後7時過ぎ、大牟田市馬込町の個人住宅固定電話に息子を名乗る男から「大牟田北高校同窓会のハガキを取りに行く」「2日後にまた連絡する |