【南関町】食中毒警報の発令について
2023/07/25 12:09:22
|
税務住民課からお知らせします。
35℃以上の猛暑日が連続して一週間続くと予想されるため、本日、午前11時に熊本県下一斉に食中毒警報が発令されました。 毎日暑い日が続き、特に食中毒が発生しやすくなっています。食品の取扱いには食中毒予防の3原則、細菌を「つけない」、「増やさない」、「やっつける」に心がけ、次のことに十分注意して下さい。 ○ 調理する人は、よく手を洗いましょう。 ○ 手に切り傷のある人は、手袋をするなどして、おにぎり等食品に直接手で触れないようにしましょう。 ○ 加熱する食品は、中心部まで十分火を通しましょう。 ○ 調理場は常に清潔にし、まな板・包丁などの器具も使用前に消毒をしましょう。 ○ 食材(野菜を含む)は、よく洗浄・消毒し、一度で使い切るようにしましょう。 ○ 調理した食品は早く食べ、室温で長時間放置した場合には、思い切って捨てましょう。 ○ 冷蔵庫の過信は禁物です。詰めすぎず、庫内温度が常に10℃以下に保つようにしましょう。 ○ 買い物に出かけたら、食品の保冷に努め、寄り道せず早めに帰りましょう。 ○ 行楽時には、食べ物(弁当など)を前日から作り置きしたり、車の中や直射日光の当たる場所に置いたりしないように注意しましょう。 なお、この警報は7月31日までとなっており、そのあとは自動解除されます。 ただし、8月1日の予報最高気温が35℃以上の場合は継続され、そのあと初めて35℃を下回った日に自動解除されます。 発信者:南関町 税務住民課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/11 20:53:12]
04/1117:55頃発生した大牟田市合成町のその他の火災は、04/1120:50に鎮圧しました。現在、残り火を確認しています。発信者:大牟 |
![]() |
愛情ねっと [04/11 18:02:11]
その他の火災04/1117:55頃発生場所:大牟田市合成町付近目標:三井化学(株)大牟田工場合成門北西側46m校区:駛馬校区発信者:大牟田市 |
![]() |
愛情ねっと [04/11 17:08:01]
大牟田市内にて、突然「隣接家屋のメンテナンスでご迷惑をおかけします」などと言って手提げ袋を配り、その後、袋の中を確認すると『ご提案が不要な場 |
![]() |
愛情ねっと [04/11 16:57:30]
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。????昨日(4月10日)か |
![]() |
愛情ねっと [04/11 12:01:47]
寒い冬も終わり、春は運動を始める絶好のチャンスです。福岡県では、県民一人ひとりが日々の運動や食生活の改善、健(検)診の受診などに、楽しみなが |