【荒尾市】熱中症に気をつけましょう
2023/07/20 13:20:10
|
熊本県内において、7月10日?7月16日までに128名の方が熱中症により救急搬送されております。前の週と比較すると、約3倍と急増しており、荒尾市内においても熱中症による重症事例が出ています。
今後も厳しい暑さが続くことが予想されるため、以下のとおり、厳重に熱中症予防行動をとりましょう。 ☆のどが渇く前にこまめに水分補給する。 ☆高齢者等に積極的に声を掛ける。 ☆室内では適切にエアコン等を使用する。 ☆熱中症警戒アラートをチェックし、予防行動をとる。 熱中症予防行動について詳細は 荒尾市ホームページhttps://www.city.arao.lg.jp/ 「熱中症に気をつけましょう」をチェックしてください。 参考 厚生労働省 「熱中症を防ぐために知っておきたいこと 熱中症予防のための情報・資料サイト」 https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/ 「熱中症関連情報」 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/index.html 「熱中症予防のために」 https://www.mhlw.go.jp/content/000813070.pdf 環境省 熱中症予防情報サイト https://www.wbgt.env.go.jp/ 携帯電話用QRコード http://www.wbgt.env.go.jp/kt/ スマートフォン用QRコード http://www.wbgt.env.go.jp/sp/ LINE アプリを活用した熱中症警戒アラート・暑さ指数の情報配信 https://www.wbgt.env.go.jp/sp/line_notification.php スマートフォン用QRコード 高齢者のための熱中症対策 https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/heatillness_leaflet_senior_2021.pdf 内閣府 内閣府のウェブサイト「防災情報のページ」の「公報・啓発活動」では、防災白書や広報誌に加えて、防災に関する普及啓発のためのパンフレットなどを掲載しています。 http://www.bousai.go.jp/kyoiku/index.html 消防庁 熱中症情報 救急搬送状況 https://www.fdma.go.jp/disaster/#anchor--07 気象庁 「熱中症から身を守るために」 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html 発信者:荒尾市 すこやか未来課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/11 20:53:12]
04/1117:55頃発生した大牟田市合成町のその他の火災は、04/1120:50に鎮圧しました。現在、残り火を確認しています。発信者:大牟 |
![]() |
愛情ねっと [04/11 18:02:11]
その他の火災04/1117:55頃発生場所:大牟田市合成町付近目標:三井化学(株)大牟田工場合成門北西側46m校区:駛馬校区発信者:大牟田市 |
![]() |
愛情ねっと [04/11 17:08:01]
大牟田市内にて、突然「隣接家屋のメンテナンスでご迷惑をおかけします」などと言って手提げ袋を配り、その後、袋の中を確認すると『ご提案が不要な場 |
![]() |
愛情ねっと [04/11 16:57:30]
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。????昨日(4月10日)か |
![]() |
愛情ねっと [04/11 12:01:47]
寒い冬も終わり、春は運動を始める絶好のチャンスです。福岡県では、県民一人ひとりが日々の運動や食生活の改善、健(検)診の受診などに、楽しみなが |