【荒尾市】熱中症に気をつけましょう
2023/06/16 10:00:10
|
熊本県内において、5月1日?6月11日までに139名の方が熱中症により救急搬送されています。そのうち半数を高齢者が占めています。また、救急搬送に至った発生場所は住居が多くなっています。
今後さらに気候が厳しくなっていくことが予想されるため、積極的に熱中症予防行動をとりましょう。以下の点に気をつけましょう! ☆のどが渇く前にこまめに水分補給する ☆高齢者等に積極的に声を掛ける ☆室内でも適切にエアコン等を使用する ☆熱中症警戒アラートをチェックする 熱中症予防行動について詳細は 荒尾市ホームページhttps://www.city.arao.lg.jp/ 「熱中症に気をつけましょう」をチェックしましょう! 参考 厚生労働省 「熱中症を防ぐために知っておきたいこと 熱中症予防のための情報・資料サイト」 https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/ 「熱中症関連情報」 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/index.html 「熱中症予防のために」 https://www.mhlw.go.jp/content/000813070.pdf 環境省 熱中症予防情報サイト https://www.wbgt.env.go.jp/ 携帯電話用QRコード http://www.wbgt.env.go.jp/kt/ スマートフォン用QRコード http://www.wbgt.env.go.jp/sp/ LINE アプリを活用した熱中症警戒アラート・暑さ指数の情報配信 https://www.wbgt.env.go.jp/sp/line_notification.php スマートフォン用QRコード 高齢者のための熱中症対策 https://www.wbgt.env.go.jp/pdf/pr/heatillness_leaflet_senior_2021.pdf 内閣府 内閣府のウェブサイト「防災情報のページ」の「公報・啓発活動」では、防災白書や広報誌に加えて、防災に関する普及啓発のためのパンフレットなどを掲載しています。 http://www.bousai.go.jp/kyoiku/index.html 消防庁 熱中症情報 救急搬送状況 https://www.fdma.go.jp/disaster/#anchor--07 気象庁 「熱中症から身を守るために」 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html 発信者:荒尾市 すこやか未来課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/26 17:00:32]
明日(4月27日)は長洲町長選挙の投票日です。明日、投票所に行けない方は、本日まで期日前投票ができます。投票所入場券(オレンジ色のハガキ)の |
![]() |
愛情ねっと [04/26 17:00:13]
04/2615:12頃発生した大牟田市四ケの林野火災は、04/2616:57に鎮圧しました。現在、残り火を確認しています。発信者:大牟田市大 |
![]() |
愛情ねっと [04/26 15:19:11]
林野火災04/2615:12頃発生場所:大牟田市四ケ付近目標:川床公民館西側641m校区:上内校区発信者:大牟田市大牟田市消防本部 |
![]() |
愛情ねっと [04/25 18:10:05]
令和7年4月27日は長洲町長選挙の投票日です。投票日当日(4月27日)に投票所に行けない方は、期日前投票が明日4月26日(土)までできます。 |
![]() |
愛情ねっと [04/25 17:38:17]
宅内の排水管洗浄について、電話での勧誘をされる事案が発生していますが、下水道課から業者に清掃の依頼をすることはありません。排水設備は、通常の |