朝食にはタンパク質プラスがおすすめ?毎月19日は食育の日?
2022/10/19 17:26:49
|
毎日の朝食に「タンパク質」は入っていますか?
朝食にタンパク質を摂取することでカラダを温め代謝・免疫力をアップさせることができます。 【朝食にタンパク質を摂るといい理由】 ?体温が上がる タンパク質は、そのエネルギーの約30%が体熱産生に使われ、糖質、脂質に比べて体熱産生における割合が一番多くなっています。 朝食は、おにぎりだけ・パンだけよりも、例えば、卵やハムなどのタンパク質を多く含む食品と合わせて摂ると、体温が上昇しやすくなります。 体温が上昇することで、免疫細胞がしっかり働き、免疫力がアップします。 ?筋肉の合成が高まる 朝食にタンパク質をしっかり食べると、筋肉合成が高まります。 また、1日のタンパク質摂取量は同じでも、例えば夕食にたくさん摂取するより、朝食・昼食・夕食に均等にタンパク質を摂取するほうが、筋肉の合成をより高めるとの報告があります。 基礎代謝は、じっとしていても消費されるエネルギー量のことで1日に消費するエネルギー量の大半を占めます。 筋肉は多くのエネルギーを消費するため、毎食タンパク質を取り入れることで基礎代謝量が増え、1日中代謝がアップし、太りにくい体になります。 レンジで簡単!朝から手軽にタンパク質をプラスできる一品をご紹介! https://www.instagram.com/arao_sukoyaka 発信者:荒尾市 すこやか未来課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/02 10:01:17]
この度は、令和7年4月1日に八幡増圧配水区(行政区:上赤田、下赤田、野原南、野原北、金山上、金山下、樺上、樺下の一部)において発生した、断水 |
![]() |
愛情ねっと [04/01 23:24:27]
企業局からのお知らせです。施設の停電により、八幡増圧配水区(行政区:上赤田、下赤田、野原南、野原北、金山上、金山下、樺上、樺下)の一部におい |
![]() |
愛情ねっと [04/01 23:09:25]
企業局からのお知らせです。本日午後4時30分頃に、施設の停電により、八幡増圧配水区(行政区:上赤田、下赤田、野原南、野原北、金山上、金山下、 |
![]() |
愛情ねっと [04/01 19:14:14]
企業局からのお知らせです。現在、施設の停電により、八幡増圧配水区(行政区:上赤田、下赤田、野原南、野原北、金山上、金山下、樺上、樺下)の一部 |
![]() |
愛情ねっと [04/01 18:32:53]
企業局からのお知らせです。現在、施設の停電により、八幡増圧配水区(行政区:上赤田、下赤田、野原南、野原北、金山上、金山下、樺上、樺下)の一部 |