[愛情ねっと] 防災・防犯 (No.1815185)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - 愛情ねっと
公式サイト

避難状況のお知らせ(19時00分現在)
2022/09/05 19:08:58
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
????
 各避難所の収容人数及び避難者数をお知らせします。
 避難所内の密を避ける意味で、避難の際の参考としてください。
・荒尾市役所(50人)17人
・メディア交流館(40人)6人
・万田炭鉱館(40人)3人
・みどり蒼生館(40人)1人
・荒尾総合文化センター(200人)25人
・ふれあい福祉センター(80人)11人
・小岱工芸館(40人)9人
・荒尾第一小学校(200人)3人
・松ケ浦環境センター(20人)3人
・万田小学校(200人)4人
・深瀬の森体育館(100人)2人
・運動公園管理事務所(80人)2人
・荒尾第四中学校(300人)4人
・有明小学校(200人)3人
・清里小学校(100人)1人
・桜山小学校(100人)2人
合計避難者数:96人
※かっこ内はコロナ時最大収容人数です。
※今回、中央公民館は避難所として開設しません。
避難の際には、お薬や日用品など身の回りの物の携行をお願いいたします。
コロナ感染症における自宅療養者及び濃厚接触者の人は、避難先について事前に防災安全課(電話63?1395)にお問い合わせください。
なお、避難所の密を避けるために、防災ブックをご確認のうえ、在宅避難または、親せきや友人宅などの縁故避難のご検討ください。


発信者:荒尾市 防災安全課


スポンサーリンク

愛情ねっと の最新 (5件)

愛情ねっと
愛情ねっと [02/17 13:00:40]
よかば?い体操は、大牟田市オリジナルの体操です。高齢者に見られがちな、前かがみの姿勢、活動不足による筋力低下、骨や関節等の疾患の予防を行う体
愛情ねっと
愛情ねっと [02/17 12:30:38]
共生社会の実現を推進するための認知症基本法の施行から1年。これから本人とともに何ができるのか、楽しみながらともに考えてみませんか?今週末に開
愛情ねっと
愛情ねっと [02/15 15:00:35]
申込不要、参加無料でどなたでも気軽に参加できます。ウォーキング仲間が欲しい方、集まりませんか?みんなで歩いて健康になりましょう!▼とき(全4
愛情ねっと
愛情ねっと [02/14 18:00:26]
南関町では、町全体で町民の主体的な健康づくりと食育を推進するための「南関町健康増進計画」「南関町食育推進計画」、誰も自殺に追い込まれることの
愛情ねっと
愛情ねっと [02/14 18:00:10]
献血は身近なボランティアで、約40分で大切な命を救うことができます。困っている人に厚意、優しさを分けてください。■日時令和7年3月21日(金
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ