「栄養の日・栄養週間2022」のご紹介 ?毎月19日は食育の日?
2022/07/19 15:27:07
|
8月4日は「栄養の日」、8月1日?8月7日は「栄養週間」と日本栄養士会が定めています。
今年のテーマは、「栄養と環境」「自分のために、地球のために、サステナブルに食べよう」です。 「サステナブルに食べる」とは、「ほどほど」を考えること。 例えば、ほどほどの栄養バランス、エネルギー、食塩量、食べすぎない、飲みすぎない、使い過ぎない、ダイエットしすぎない、無駄にしない、などです。 自分の体や生活を守り、社会や環境を守ることにも繋がります。 また、みんなが「ほどほど」を知れば、太りすぎ、やせすぎ、そして生活習慣病といった健康問題の解決に繋がります。 みなさんにとって「サステナブル」な栄養の小ワザを1つご紹介! 〇生活習慣病予防はベジタブルファーストで 食事のとき、野菜など食物繊維を多く含む食品を先に食べると、栄養素の吸収が抑えられるため、食後の血糖値の上がり方が緩やかになります。また、歯ごたえのある野菜は、かむ回数が増えるため、満腹中枢が働いて食べすぎの予防にもなります。 「栄養の日」をきっかけにカラダが喜ぶ栄養習慣を見つけてみませんか? 自分にも家族にも地球にもやさしい「サステナブルに食べるコツ」が満載のレシピを公開中! 日本栄養士会「栄養の日・栄養週間2022」の特設サイト https://www.nutas.jp/84/ 詳しくは市ホームページをご覧ください。 https://www.city.arao.lg.jp/kenko/shokuiku/shokuiku-day/4830.html すこやか未来課インスタグラム https://www.instagram.com/arao_sukoyaka 発信者:荒尾市 すこやか未来課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/22 19:00:06]
令和7年4月27日は長洲町長選挙の投票日です。投票日当日(4月27日)に投票所に行けない方は、期日前投票が明日4月23日(水)からできます。 |
![]() |
愛情ねっと [04/22 12:00:37]
ゆめタウン大牟田にて専門職による健康相談会を開催します。健康について気になっている方は、お買い物ついでにお気軽にお越しください。ゲーム感覚で |
![]() |
愛情ねっと [04/18 17:04:44]
最近、息子等になりすまして、「風邪をひいて声が変わっている、同窓会の案内は来ているか」等申し立て、その後「投資でお金が必要」「税金を支払えば |
![]() |
愛情ねっと [04/18 14:14:39]
4月16日午後9時ころ、大牟田市甘木で、男が下半身を露出させるという事案が発生しました。犯人は、年齢30歳位、身長170センチメートル位、体 |
![]() |
愛情ねっと [04/18 12:01:09]
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されている方へ配信しております。????熊本県内にて短期間に多くの「電話で『お金』詐欺」 |