ゆっぴー安心メール(実録!これがサポート詐欺の映像です!)
2022/07/14 17:22:37
|
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
???? 県内でサポート詐欺の被害が多発しています。 サポート詐欺とは、パソコンを使用中、大きな警告音とともに、パソコン画面に「トロイの木馬に感染」「サポートに連絡をしてください」などと表示され、画面に表示された電話番号に電話をかけると、コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入するように要求され、電子マネーをだまし取られる詐欺です。 パソコンでウイルス感染の表示や警告音が鳴っても、 ・ 画面に表示される電話番号には、絶対に電話をかけない ・ パソコンの電源を切り、再起動する ・ 家族や警察に相談する ・ パソコンのメーカーや購入店舗に連絡して異常を確認する という対応を行ってください。 実際のサポート詐欺の映像を公開しています。 https://www.youtube.com/watch?v=7LmG0goWaxg 身近な人たちにも、この映像を見せて、みんなで詐欺被害を防ぎましょう。 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110) ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。 皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。 発信者:南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/18 12:01:09]
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されている方へ配信しております。????熊本県内にて短期間に多くの「電話で『お金』詐欺」 |
![]() |
愛情ねっと [04/18 12:00:35]
令和4年度から8年度まで、子どもたちにきれいな川や海を残すために「水洗化促進キャンペーン」を実施しています。キャンペーン中は、合併処理浄化槽 |
![]() |
愛情ねっと [04/18 09:00:08]
長洲町では、がんに罹患した人やそのご家族の経済的・心理的負担を軽減するために、アピアランスケアや、若年がん患者の在宅療養を支援しています。が |
![]() |
愛情ねっと [04/18 08:49:45]
FMたんと「た?んと守り隊」の放送本日のテーマ「新しい暮らし」平成28年4月14日に発生した熊本地震より9年を迎えました。10時30分からの |
![]() |
愛情ねっと [04/17 19:45:06]
令和7年4月27日執行予定の長洲町長選挙に伴う不在者投票について投票日当日(4月27日)までに仕事などで町外に滞在されている方は、不在者投票 |