地震に備えましょう
2022/03/11 10:03:30
|
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
???? 今日で、東日本大震災から11年となります。 死者2523人、行方不明者1万5900人、今も避難されている方は3万8000人を超え、未だに復旧・復興の途上にあります。 地震はいつ、どこで発生するか分かりません。日頃からの準備が大切です。 皆さまも今一度、以下の点などを参考に対策を講じていただくとともに、ご家庭や地域で防災について話し合い、地震に備えてください。 地震への備え ・タンスなどの家具を固定しましょう。 ・家の中の避難経路上に家具等が倒れないように配置しましょう。 ・建築基準法改正(昭和56年5月31日)以前に建築の家は耐震工事を検討しましょう。 地震発生時の行動 ・揺れを感じたら、まずは丈夫な机等の下に身を隠しましょう。 ・揺れがおさまるまでは、あわてて外に飛び出さず、落ち着いて行動しましょう。 ・揺れがおさまったら、あわてずに火の始末をしましょう。 ・割れたガラスなどを踏んでケガしないように、スリッパなどを履いて移動しましょう。 そのほか、荒尾市のホームページをご参照ください。 問い合わせ先 荒尾市役所防災安全課危機管理防災室 電話番号(0968−63−1395) 発信者:荒尾市 防災安全課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/05 11:06:42]
本日10時頃、入船町公園付近でイノシシが目撃されています。付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。なお、イノシシに遭 |
![]() |
愛情ねっと [04/04 17:56:55]
本日17時頃、入船町付近でイノシシが目撃されています。付近にお住まいの方や周辺を通行される方は、十分注意してください。なお、イノシシに遭遇し |
![]() |
愛情ねっと [04/04 12:00:37]
天領校区献血会献血会への参加をお願いします。▼とき令和7年4月8日(火)10;00?12:0013:00?15:30▼ところマルミヤストア大 |
![]() |
愛情ねっと [04/03 17:40:34]
延命公園の桜が見頃です。公園一帯を散策してみませんか。また、4月6日(日)まで65歳以上の方、高校生は動物園入園が無料です。関連サイトはこち |
![]() |
愛情ねっと [04/03 14:32:15]
アロマにはリラックス、リフレッシュ効果はもちろん、認知症予防や自律神経を整える働きもあります。アロマを暮らしに取り入れて、健やかな毎日を過ご |