感染リスクを避ける飲食店等の利用について
2021/07/15 11:30:37
|
本県は7月11日をもってまん延防止等重点措置区域から解除されましたが、感染リ
スクを避け、今後のリバウンドを防止するため、県民の皆さまには飲食店等を利用す る際、次のことを守っていただくようお願いします。 ◆レストラン・居酒屋等 ○予約時 ・感染防止宣言ステッカー又は感染防止認証マーク掲示店など、利用者間の距離の確 保や換気の徹底等ができている飲食店を利用しましょう。 ○利用時 ・利用する飲食店等の感染防止対策を守り、協力しましょう。 ・飲食時以外マスクを着用しましょう。 ・入店時に検温・手指消毒を行いましょう。 ・利用者同士のお酌、グラスの回し飲み、大声での会話など、感染リスクが高まる行 動は控えましょう。 ・長時間(2 時間)を超える飲食店の利用は控えましょう。 ・グループで複数テーブルを利用する場合は、 テーブル間の移動は控えましょう。 ◆宴会場 ○予約時 ・主催者は参加見込み数をもとに人との距離(着席時1m以上)が確保できる広さの 会場を選定しましょう。 ・食事を提供する場合は収容定員の50%以内の開催としましょう。 ・立食形式は控えましょう。 ○利用時 ・利用する宴会場の感染防止対策を守り、協力しましょう。 ・飲食時以外はマスクを着用しましょう。 ・入店時に検温・手指消毒を行いましょう。 ・利用者同士のお酌、グラスの回し飲み、大声での会話など、感染リスクが高まる行 動は控えましょう。 ・長時間(2 時間)を超える利用は控えましょう。 ・テーブル間の移動は控えましょう。 くわしくは、福岡県ホームページをご覧ください。 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html 配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課 お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp 発信者:大牟田市 あんあんネットふくおか |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [05/08 18:10:25]
【「こ・こ・ろほっとルーム」5月の夜間・土曜相談日】[夜間相談]5月20日(火)16:00?21:00[土曜相談]5月17日(土)10:00 |
![]() |
愛情ねっと [05/07 09:39:37]
発達が気になる、または発達障害のあるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を |
![]() |
愛情ねっと [05/05 08:14:23]
5月5日午前1時ころ、大牟田市明治町付近の路上で、男が帰宅中の女性に下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢20?30代、身長約 |
![]() |
愛情ねっと [05/05 08:11:37]
5月5日午前1時ころ、大牟田市明治町付近の路上で、男が帰宅中の女性に下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢20?30代、身長約 |
![]() |
愛情ねっと [05/02 17:25:45]
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。現在、平日と毎月第2日曜日に営業 |