災害時の食の備えはできていますか??毎月19日は食育の日?
2021/03/19 12:01:48
|
今月で東日本大震災から10年、来月で熊本地震から5年が経ちます。
万が一、災害が起こった時、命を守る行動が第一です。 まずは身の安全を確保しましょう。 いつ、どこで発生するかわからない災害に備えるためには、食の面でも日頃の準備があるとさらに安心ですね。 家庭用備蓄の目安は、家族の人数×最低3日分と言われています。 “ローリングストック”という備蓄方法を知っていますか? 普段の食品を少し多めに買い置きしておき、消費した分を買い足すことで、効率よく備蓄をすることができます。 以下のサイトでは、普段の暮らしを少し工夫するだけで、無理なく災害時に備える方法が紹介されています。いざという時でも自分や家族を守り、心にゆとりを持つことができるよう、必要な備えを進めましょう。 「災害時に備えた食品ストックガイド」 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/attach/pdf/guidebook-3.pdf 「洗い物いらずで簡単!パッククッキング」 https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook/pdf/need_consideration_stockguide-8.pdf 発信者:荒尾市 すこやか未来課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/26 17:00:32]
明日(4月27日)は長洲町長選挙の投票日です。明日、投票所に行けない方は、本日まで期日前投票ができます。投票所入場券(オレンジ色のハガキ)の |
![]() |
愛情ねっと [04/26 17:00:13]
04/2615:12頃発生した大牟田市四ケの林野火災は、04/2616:57に鎮圧しました。現在、残り火を確認しています。発信者:大牟田市大 |
![]() |
愛情ねっと [04/26 15:19:11]
林野火災04/2615:12頃発生場所:大牟田市四ケ付近目標:川床公民館西側641m校区:上内校区発信者:大牟田市大牟田市消防本部 |
![]() |
愛情ねっと [04/25 18:10:05]
令和7年4月27日は長洲町長選挙の投票日です。投票日当日(4月27日)に投票所に行けない方は、期日前投票が明日4月26日(土)までできます。 |
![]() |
愛情ねっと [04/25 17:38:17]
宅内の排水管洗浄について、電話での勧誘をされる事案が発生していますが、下水道課から業者に清掃の依頼をすることはありません。排水設備は、通常の |