[愛情ねっと] 防災・防犯 (No.1394866)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - 愛情ねっと
公式サイト

インフルエンザ予防接種を受けましょう!
2020/10/01 10:02:11
10月1日からインフルエンザの予防接種が始まりました。
インフルエンザの発症予防・重症化予防のために流行前に予防接種を受け、感染を防ぎましょう。
【接種期限】
令和3年1月31日(日曜日)
【定期接種の対象者】
〇予防接種当日に65歳以上の人
〇60歳?64歳で、心臓、腎臓もしくは呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能などに障がいのある人(身体障害者手帳1級程度)
【任意接種の対象者】
〇生後6か月?高校3年生相当(小学生までは2回接種分を助成)
〇妊婦
〇60歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいのある人(身体障害者手帳1級程度)
〇生活保護世帯に属する人
【自己負担額】
定期接種:1,000円
※協力医療機関以外で接種する場合、自己負担額が1,000円を超える場合があります。
任意接種:1,000円
※接種料金が3,500円を超える場合、接種料金から2,500円を引いた額が自己負担額となります。
協力医療機関一覧など、詳細はホームページをご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036511/index.html

発信者:長洲町 福祉保健介護課


スポンサーリンク

愛情ねっと の最新 (5件)

愛情ねっと
愛情ねっと [05/02 17:25:45]
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。現在、平日と毎月第2日曜日に営業
愛情ねっと
愛情ねっと [05/02 12:00:37]
明治・白川校区献血会献血会への参加をお願いします。▼とき令和7年5月7日(水)10;00?12:0013:00?15:30▼ところゆめタウン
愛情ねっと
愛情ねっと [05/02 10:55:03]
認知症に関して何でも相談できる窓口です。最近、自分の「もの忘れ」が気になる家族のもの忘れや最近の様子が心配認知症と診断された後の対応は?等一
愛情ねっと
愛情ねっと [05/02 10:20:40]
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===ホットな消費者ニュース2025年5
愛情ねっと
愛情ねっと [05/01 16:00:06]
5月の補聴器全般についてのご相談は、第3火曜日の20日、午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。ご不明な点などございましたら、南関町役
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ