【荒尾市】避難所情報(9月6日21時現在)
2020/09/06 22:17:15
|
荒尾市では現在23か所の避難所を開設しています。避難所へ避難される場合は、飲料水や食品など身のまわりのものや、マスク、体温計、消毒液などの衛生用品についても持参してください。また、薬を服用している人は、常備薬を必ずお持ちください。
避難者が多く、受け入れが困難になっている避難所が発生しております。下記の避難所状況をご確認のうえ、避難してください。 風雨が強くなってきています。暗くなっていますので、無理に避難所へ移動することは大変危険です。今後の気象情報に十分注意して、命を守るための最善の行動をお願いいたします。 <受入可能な避難所> ・荒尾総合文化センター ・荒尾海陽中学校 ・万田中央体育館(旧三小) ・平井小学校 ・府本小学校 ・荒尾第四中学校 ・緑ケ丘小学校 ・荒尾第三中学校 <受入可能だが混雑している避難所> ・荒尾第一小学校 ・万田小学校 ・有明小学校 ・清里小学校 ・桜山小学校 ・中央公民館 <受入困難な避難所> ・荒尾市役所 ・万田炭鉱館 ・みどり蒼生館 ・メディア交流館 ・小岱工芸館 ・ふれあい福祉センター ・松ヶ浦環境センター ・深瀬の森体育館(旧四小) ・運動公園管理事務所 ※避難者数の状況により、他の避難所を開設し、移動をお願いする場合もあります。ご協力いただきますようお願いいたします。 ※ペット同伴の避難は市内小中学校体育館(八幡小学校・中央小学校を除く)で受け入れています。必ずケージやトイレ等を準備して避難してください。 <お問い合わせ>荒尾市防災安全課 電話番号:0968-63-1395 発信者:荒尾市 防災安全課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/08 10:37:41]
4月3日午前8時40分ころ、大牟田市倉永の路上で、男が下半身を露出させながら歩くという事案が発生しました。犯人は、年齢70歳位、身長165セ |
![]() |
愛情ねっと [04/07 17:48:41]
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===消費生活トラブル注意報2025年4 |
![]() |
愛情ねっと [04/07 16:12:58]
先ほど送信したものは誤りでした。後日改めて正確な情報を送信いたします。ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございません。発信者:荒尾市福祉課 |
![]() |
愛情ねっと [04/07 15:57:00]
〇受付予約窓口でのお手続きにつきましては、混雑を避けるため、事前にお電話でのお問い合わせ・ご予約をお願いいたします。〇特別弔慰金の趣旨戦後8 |
![]() |
愛情ねっと [04/07 12:00:30]
【献血のお知らせ(令和7年4月)】下記の日程で献血を行います。この機会にぜひ献血へのご協力をお願いします。【令和7年4月13日(日)】場所: |