食中毒警報が発令されました!
2020/07/31 14:53:08
|
このたび、熊本県下一斉に食中毒警報が発令されました。
食中毒注意報発令時と比べて、食品の温度管理がより一層重要になります。 気温35℃以上の猛暑日が続くと予想されるこの時期は、食中毒が発生する危険性が高くなりますので、食中毒予防の3原則、細菌を 「つけない」「増やさない」「やっつける」を心がけ、次のことに十分注意して下さい。 【家庭における注意点】 ?冷蔵庫の詰めすぎは避け、7割程度を目安にしましょう。 ?加熱する食品は中心部まで十分火を通しましょう。 ?調理した食品は早く食べ、室温で長時間放置した場合には、思い切って捨てましょう。 ?行楽時には、食べ物(弁当など)を前日から作り置きしたり、車の中や直射日光の当たる場所に長時間置いたりしないように注意しましょう。 ?手に切り傷のある人は、手袋をするなどして、おにぎり等食品に直接手で触れないようにしましょう。 より詳しい情報は長洲町ホームページ(https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036406/index.html)をご覧ください。 【参考】 今年の県内の食中毒発生件数は、7月30日時点で、3件、32人です。 発信者:長洲町 福祉保健介護課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/18 17:04:44]
最近、息子等になりすまして、「風邪をひいて声が変わっている、同窓会の案内は来ているか」等申し立て、その後「投資でお金が必要」「税金を支払えば |
![]() |
愛情ねっと [04/18 14:14:39]
4月16日午後9時ころ、大牟田市甘木で、男が下半身を露出させるという事案が発生しました。犯人は、年齢30歳位、身長170センチメートル位、体 |
![]() |
愛情ねっと [04/18 12:01:09]
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されている方へ配信しております。????熊本県内にて短期間に多くの「電話で『お金』詐欺」 |
![]() |
愛情ねっと [04/18 12:00:35]
令和4年度から8年度まで、子どもたちにきれいな川や海を残すために「水洗化促進キャンペーン」を実施しています。キャンペーン中は、合併処理浄化槽 |
![]() |
愛情ねっと [04/18 09:00:08]
長洲町では、がんに罹患した人やそのご家族の経済的・心理的負担を軽減するために、アピアランスケアや、若年がん患者の在宅療養を支援しています。が |