大雨による浸水被害に伴う消毒作業について
2020/07/15 13:29:30
|
今般の大雨で浸水の被害にあった住宅などの消毒を行います。
消毒を必要とされる方は、以下をご確認のうえ、電話で申し込んでください。 ※消毒は、市が公費負担して行います。 1.消毒の対象 浸水の被害にあった住宅等 浸水家屋の床下及び家屋周りを中心に消毒液を散布します。 2.消毒までの流れ ?消毒を希望される家庭(自治会や町内公民館単位での申込みも可)は、電話により市へ申込みを行う。 ?市では、申込件数の状況や天候を踏まえ、消毒作業ができる日程を調整し、申込者へ作業の日時を連絡する。 ?市から消毒作業を行います。(民間会社を派遣して行います) ?市から家屋内の消毒方法について案内します。 (注意事項!!) 消毒は、汚れが残っていたり、濡れている状態では効果が得られません。そのため、不要なものや汚泥の撤去後、浸水部が乾燥した後の作業となります。 3.消毒の申込み 電話で「氏名」「住所」「連絡先」「校区」を伝えて申し込んでください。 申込時間 平日の午前8時45分?午後5時15分 申 込 先 市役所保健衛生課(消毒申込専用電話 41-2615) ※町内公民館や自治会で地域内をまとめて申し込んでいただくとスムーズに受付ができます(FAX提出可) とりまとめの際は、市ホームページに掲載している様式を使用してください。 4.消毒前のお願い 汚れが残っていたり、濡れている状態では消毒の効果は得られません。消毒前に十分な清掃を行い、乾燥させておいてください。 消毒作業ができるよう、家屋の周囲は片付けておいてください。 発信者:大牟田市 保健福祉総務課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/02 17:16:51]
【広報ながす4月号を発行しました】皆さま、ぜひご覧ください。広報ながす4月号はこちら↓https://www.town.nagas |
![]() |
愛情ねっと [04/02 16:37:41]
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===ホットな消費者ニュース2025年4 |
![]() |
愛情ねっと [04/02 14:02:17]
音楽経験がなくても、一歩ずつ楽しく学べる講座で、オカリナをはじめてみませんか?オカリナは楽器初心者の方でも安心して演奏できる、やさしい音色の |
![]() |
愛情ねっと [04/02 12:30:30]
昨今、「匿名・流動型犯罪グループ」による日本国内における強盗・薬物犯罪、また、海外拠点を起点とした詐欺等の犯罪により、国民の生命・身体・財産 |
![]() |
愛情ねっと [04/02 10:01:17]
この度は、令和7年4月1日に八幡増圧配水区(行政区:上赤田、下赤田、野原南、野原北、金山上、金山下、樺上、樺下の一部)において発生した、断水 |