新型コロナ対応について段階的に緩和されます
2020/06/19 17:38:01
|
国は、5月25日の緊急事態宣言解除後、段階的に社会経済の活動レベルを引き上げることとしており、そのステップが一つ進められました。 町民及び事業者の皆様のご協力のおかげで、本県では1か月以上感染者が出ていません。
県内の感染状況を踏まえ、令和2年6月19日から下記のとおり対応について緩和されました。 1、外出自粛について ・基本的に県をまたぐ移動は自由となるが、「三つの密」のある場及び感染が流行している地域へは、「新しい生活様式」の一環として、移動を控えること。 ・観光振興は、県をまたぐものも含めて徐々に行うこと。 2、イベント開催制限について ・全国的又は広域的な人の移動が見込まれ、参加者の把握が困難なお祭り・野外フェス等の開催は、中止を含めて慎重に検討すること。 ・屋内のコンサート、展示会等については、収容率50%以内かつ1,000人以下のものは可能。 ・屋外のコンサート等については、十分な間隔(できれば2m)を取り、かつ1,000人以下のものは可能。 ・参加者がおおよそ把握できる地域の行事(盆踊り等)については、適切な感染防止策を講じたうえで実施すること。 ・プロスポーツ等は、無観客試合は可能ですが、主催者において選手・出演者等に対し、適切な感染予防策を講じること。 ・いずれのイベント実施も、3密を避ける等の基本的な感染防止の徹底が条件。 なお、町民の皆様には、引き続き、「3つの密」の回避や、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策の継続など、感染拡大を予防する「新しい生活様式」の実践をお願いします。 ★熊本県ホームページ:https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_33787.html ★新しい生活様式: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html 発信者:長洲町 福祉保健介護課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/17 19:45:06]
令和7年4月27日執行予定の長洲町長選挙に伴う不在者投票について投票日当日(4月27日)までに仕事などで町外に滞在されている方は、不在者投票 |
![]() |
愛情ねっと [04/17 11:01:11]
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されている方へ配信しております。????熊本県内にて短期間に多くの「電話で『お金』詐欺」 |
![]() |
愛情ねっと [04/16 18:52:06]
04/1618:23頃発生した大牟田市歴木の建物火災は、誤報と判明しました。発信者:大牟田市大牟田市消防本部 |
![]() |
愛情ねっと [04/16 18:28:06]
建物火災04/1618:23頃発生場所:大牟田市歴木付近目標:米の山病院北側129m校区:高取校区発信者:大牟田市大牟田市消防本部 |
![]() |
愛情ねっと [04/16 14:15:16]
みんなで一緒に楽しく運動しませんか。■日時:5月29日(木)?6月26日(木)毎週木曜日・全5回13時30分?15時30分■場所:吉野地区公 |