[愛情ねっと] 防災・防犯 (No.1295601)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - 愛情ねっと
公式サイト

医療機関にかかる前に「まず電話!!」
2020/05/01 08:44:13
【医療機関にかかる前に「まず電話!!」】

 ご自身の体調に不安もしくは以下のような症状がある人は、帰国者・接触者相談センターに電話で相談してください。
 また、かかりつけ医にも来院する前に、必ず電話で症状を伝えましょう。大型連休中は、在宅当番医に来院する前に、必ず電話で症状を伝えましょう。電話をかけずに来院することは避けましょう。

 (1)風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いているとき(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
  ※高齢者や基礎疾患などがある人は、上記の症状が2日程度続くとき

 (2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)があるとき

 (3)新型コロナウイルス感染症クラスター(集団)の一員に該当する人(発熱の有無や接触した日からの経過日数は問いません)

<帰国者・接触者相談センター> ※時間外は、転送電話で対応
電話:0968-72-2184  午前9時?午後7時(有明保健所内)


【新型コロナウイルスに感染しないようにするために】

(1)手洗い
 ドアノブや電車のつり革などのものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。

(2)普段の健康管理
 普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきましょう。

(3)適度な湿度を保つ
 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度を(50%?60%)を保ちましょう。


【ほかの人にうつさないために】

くしゃみや咳が出るときは、飛沫にウイルスを含んでいるかもしれませんので、次のような咳エチケットを心がけましょう。

•マスクを着用する。
•ティッシュなどで鼻と口を覆う。
•とっさの時は袖や上着の内側で覆う。
•周囲の人からなるべく離れる。

★私たちの日頃からの行動の心がけによって、新型コロナウイルスへの感染リスクを軽減することができます。自分の身を守るため、大切な人を守るためにも感染予防に努めましょう。

  福祉保健介護課 保健センター(すこやか館)
    電話:0968?78?7171

発信者:長洲町 福祉保健介護課


スポンサーリンク

愛情ねっと の最新 (5件)

愛情ねっと
愛情ねっと [02/25 09:04:47]
2月25日、上白川町?中白川町?通町2丁目?龍湖瀬付近でサルが目撃されました。サルは短時間のうちに広範囲に移動するので、十分注意してください
愛情ねっと
愛情ねっと [02/24 12:00:36]
大牟田3ライオンズクラブ献血会新型コロナ、インフルエンザの感染拡大により、血液が不足しています。献血会への参加をお願いします。▼とき令和7年
愛情ねっと
愛情ねっと [02/22 16:04:05]
02/2215:35頃発生した大牟田市岩本の林野火災は、02/2215:58に鎮圧しました。現在、残り火を確認しています。発信者:大牟田市大
愛情ねっと
愛情ねっと [02/22 15:39:02]
林野火災02/2215:35頃発生場所:大牟田市岩本付近目標:妙見谷堤北西側230m校区:上内校区発信者:大牟田市大牟田市消防本部
愛情ねっと
愛情ねっと [02/22 10:30:35]
2月22日は、猫ニャンニャンニャンの日です♪猫を飼うときの5つのお願い○室内で飼いましょう猫は十分なエサと高さを工夫した空間があれば、特に広
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ