カンピロバクターによる食中毒防止について
2020/03/02 09:31:43
|
有明管内において今年度、カンピロバクターによる食中毒が発生しております。
また、食中毒との断定には至らなかったものの、消化器症状を呈している方からカンピロバクターが検出される事案が相次いで発生しています。食中毒等健康被害の発生を防止するため、次のことを参考にし、注意しましょう。 【カンピロバクターとは】 ・鶏肉に多く付着している細菌 ・1?7日の潜伏期間の後、下痢、腹痛、発熱などの症状が出る。 ・まれにギラン・バレー症候群という手足のしびれや顔面神経の麻痺などが起こる。 【原因】 ・加熱不十分な鶏肉の喫食(鳥刺し、鶏のタタキ、焼き鳥の生焼けなど) ・鶏肉を扱った後のまな板や包丁からの二次汚染 ・汚染された手指からの二次汚染 【対策】 ・十分に加熱された鶏肉を食べる(新鮮だから安全という考えは、間違いです!!) ・鶏肉の調理器具は、他の食品のものと分ける ・調理器具はしっかり洗浄、消毒を行う ・鶏肉を扱った後は、十分に手を洗う 【参考】 ・厚生労働省ホームページ:細菌による食中毒 発信者:荒尾市 すこやか未来課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/04 12:00:37]
天領校区献血会献血会への参加をお願いします。▼とき令和7年4月8日(火)10;00?12:0013:00?15:30▼ところマルミヤストア大 |
![]() |
愛情ねっと [04/03 17:40:34]
延命公園の桜が見頃です。公園一帯を散策してみませんか。また、4月6日(日)まで65歳以上の方、高校生は動物園入園が無料です。関連サイトはこち |
![]() |
愛情ねっと [04/03 14:32:15]
アロマにはリラックス、リフレッシュ効果はもちろん、認知症予防や自律神経を整える働きもあります。アロマを暮らしに取り入れて、健やかな毎日を過ご |
![]() |
愛情ねっと [04/03 13:22:27]
桜も満開なこの季節に、動物園でおさんぽをしてみませんか。日曜日(6日)まで、65歳以上の方、高校生の方は、ご入園が無料です。毎週、週末はイベ |
![]() |
愛情ねっと [04/03 12:05:01]
発達が気になる、または発達障害のあるおおむね3歳以上12歳以下の子どもと保護者等が気軽に交流し、子育て等に関するお互いの悩み相談や情報交換を |