「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」のご案内
2020/02/21 16:55:53
|
新型コロナウイルス感染症にかかる人が、国内でも増えています。
感染予防のためには、風邪や季節性インフルエンザと同様に、お一人お一人の咳エチケットや丁寧な手洗いなどの実施がとても大切です。 【相談・受診の前に心がけていただきたいこと】 (1)発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控えましょう。 (2)発熱などの風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておきましょう。 【下記の症状がある人は、「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください】 (1)風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。 (解熱剤を飲み続けなけいればならないときを含みます) (2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合。 ※高齢者や基礎疾患等のある人は、上の状態が2日程度続く場合 【相談後、医療機関にかかるときの注意点】 (1)帰国者・接触者相談センターから受診を勧められた医療機関を受診してください。複数の医療機関を受診することはお控えください。 (2)医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。 有明保健所の相談窓口が「帰国者・接触者相談センター」として、新型コロナウイルス感染症疑いの患者を診察する医療機関(帰国者・接触者外来)の受診調整を行います。 お問い合わせ先:有明保健所 電話番号:0968-72-2184(9時?19時) 発信者:長洲町 福祉保健介護課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [02/22 16:04:05]
02/2215:35頃発生した大牟田市岩本の林野火災は、02/2215:58に鎮圧しました。現在、残り火を確認しています。発信者:大牟田市大 |
![]() |
愛情ねっと [02/22 15:39:02]
林野火災02/2215:35頃発生場所:大牟田市岩本付近目標:妙見谷堤北西側230m校区:上内校区発信者:大牟田市大牟田市消防本部 |
![]() |
愛情ねっと [02/22 10:30:35]
2月22日は、猫ニャンニャンニャンの日です♪猫を飼うときの5つのお願い○室内で飼いましょう猫は十分なエサと高さを工夫した空間があれば、特に広 |
![]() |
愛情ねっと [02/21 16:05:51]
現在、荒尾市民に「公的保護給付金制度」からメールが送られてくる事案が発生しています。『期限切れにご注意ください。詳しくはこちら』とURLをク |
![]() |
愛情ねっと [02/21 16:02:19]
?上手にこころを整える?子どもたちのこころを理解して、自身のストレスと上手に付き合っていきましょう。こころを整えながら、おだやかに暮らしてい |