中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナウイルス肺炎に関するお知らせ
2020/02/04 18:10:52
|
〈新型コロナウイルスに関連した感染症について〉
昨年12月以降、新型コロナウイルスに関連した肺炎の発生が報告されています。 厚生労働省及び熊本県のホームページでは、適宜、情報の公表を行っています。 新型コロナウイルス対策の基本は、季節性インフルエンザなどと同様に、咳エチケットや手洗いなどの一般的な感染症対策を行うことが大切です。 〈武漢市を含む湖北省から帰国・入国される方、これらの方と接触された方へ〉 咳や発熱などの症状がある場合は、マスクを着用するなどし、事前に有明保健所(電話72-2184)へ連絡したうえで受診してください。 また、受診する際は、武漢市を含む湖北省の滞在歴があること、または武漢市を含む湖北省に滞在歴がある方と接触したことを事前に申し出てください。 〈相談窓口について〉 厚生労働省、熊本県庁および有明保健所では、新型コロナウイルスに関する相談窓口が開設されています。心配なことや相談したいことがある方は、ご利用ください。 厚生労働省電話相談窓口 03-3595-2285(受付:9時?21時) 県庁健康危機管理課 096-333-2256(受付:9時?19時) 有明保健所 0968-72-2184(受付:9時?19時) 発信者:荒尾市 すこやか未来課 |
スポンサーリンク
|
愛情ねっと [02/01 18:40:39]
2月1日午前10時30分頃、大牟田市臼井町の個人住宅の固定電話に息子を名乗る男から電話があり「株でもうかったが税金を払い忘れた」「200万円 |
|
愛情ねっと [02/01 18:38:33]
2月1日午前10時30分頃、大牟田市臼井町の個人住宅の固定電話に息子を名乗る男から電話があり「株でもうかったが税金を払い忘れた」「200万円 |
|
愛情ねっと [01/31 18:02:03]
ありあけ不動産ネット共同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。現在、平日と毎月第2日曜日に営業 |
|
愛情ねっと [01/31 17:00:32]
【救急車を呼ぶか、病院に行くか判断に迷った時】福岡県救急医療電話相談を利用しましょう。急な病気やケガの相談に対し、救急医療機関での経験を有す |
|
愛情ねっと [01/31 10:02:49]
『FMたんと』寒波について生放送2月4日(火)から2月6日(木)にかけ強い寒気が流入する見込みです。現段階での気象予報や事前の対策について、 |