[愛情ねっと] 防災・防犯 (No.1028257)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - 愛情ねっと
公式サイト

[あんあん]「犯罪被害者週間」福岡大会参加者を募集します!
2018/11/14 16:25:25
 本県では、今年3月に福岡県犯罪被害者等支援条例を制定しました。
 県民の皆さんに、この条例について知っていただくとともに、犯罪被害者等に対する理解を深めるため、警察庁、県及び県警察の主催により「犯罪被害者週間」福岡大会を開催します。

1 日時及び場所
  日時:平成30年11月28日(水)13:30〜16:30(予定)
  場所:アクロス福岡4階 国際会議場(福岡市中央区天神1−1−1)
2 内容
(1)主催者あいさつ
(2)基調講演「犯罪被害者等の置かれた立場」
   講演者 北口 忠氏
(3)パネルディスカッション「社会全体で犯罪被害者等を支えるまちづくり」
   コーディネーター 浦 尚子氏((公社)福岡犯罪被害者支援センター センター長)、パネリスト 林 誠氏(福岡県弁護士会犯罪被害者に関する委員会委員長、弁護士)、嘉島 領子氏(スクールカウンセラー、臨床心理士)、北口 忠氏(被害者御家族)、楯林 英晴氏(福岡県精神保健福祉センター所長、精神科医)
3 お申込み方法(WEBでのお申込み)
http://www.hip-ltd.co.jp/higaishashukan/
4 お問い合わせ先
  警察庁主催犯罪被害者週間イベント事務局
  TEL:03-3370-2411(土・日・祝日を除く9:00〜18:00)
  FAX:03-3370-2017
  E-MAIL:higaishashukan@hip-ltd.co.jp
5 その他
  入場は無料です。ただし、定員になり次第締め切らせていただきます(先着順)。

【犯罪被害者週間について】
 平成17年12月に閣議決定された「犯罪被害者等基本計画」において、毎年、「犯罪被害者等基本法」の成立日である12月1日以前の1週間(11月25日から12月1日まで)が「犯罪被害者週間」と定められました。
 「犯罪被害者週間」は、期間中の集中的な啓発事業等の実施を通じて、犯罪被害者等が置かれている状況や犯罪被害者等の名誉又は生活の平穏への配慮の重要性等について、国民の理解を深めることを目的とするものです。
 今年度の「犯罪被害者週間」の標語は、「たすけあい すこしのゆうき ひろがるきずな」です。


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp


発信者:大牟田市 あんあんネットふくおか


スポンサーリンク

愛情ねっと の最新 (5件)

愛情ねっと
愛情ねっと [08/01 16:00:36]
【R7男女共同参画フォトコンテスト】年齢や性別等にとらわれず、様々なことに取り組む一コマを収めた写真を募集しています!■作品テーマ/私の・み
愛情ねっと
愛情ねっと [08/01 15:23:45]
不登校など多様な子どもの心に寄り添う3回講座。揺れる親心に向き合い、未来への希望を見つけます。締切間近、ご興味ある方はぜひチェックを!詳細・
愛情ねっと
愛情ねっと [08/01 13:18:54]
▼マイナ救急とは・・総務省消防庁が進めている健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード(マイナ保険証)を活用した救急業務の円滑化を図るた
愛情ねっと
愛情ねっと [08/01 12:00:14]
【広報ながす8月号を発行しました】皆さま、ぜひご覧ください。https://www.town.nagasu.lg.jp/gyosei/kou
愛情ねっと
愛情ねっと [08/01 11:00:10]
長洲町では現在、自転車乗車用ヘルメット購入費用の一部を助成しています。ヘルメットは交通事故時に頭部を保護し大切な命を守る、唯一の道具です。ぜ
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ