【残りわずか】「ゆる育児講座?子育ても私らしく!?」
2018/10/23 15:30:27
|
三川地区公民館では、11月より計5回、子育て講座を実施します。「きちんと子育てしなきゃ」と毎日頑張っているママたちに
ほっと一息つけるような内容です。 自分らしい子育てを見つけて、子どもとの時間を楽しんでください。間もなく締切です。締切は10月25日(木)17時までです。 ▼日時と内容 ?11月2日(金)もっと自分を楽しむ?リフレッシュヨガ? ?11月7日(水)やさしいマクロビ料理1?じょうぶな子に育てよう? ?11月16日(金)講演「枠をはずして楽に子育てワクラク子育て術」 ?11月21日(水)やさしいマクロビ料理2?じょうぶな子に育てよう? ?11月29日(木)親子体操とふれあい交流会 ▼対象:おおむね6か月から3歳までの子どもを持つ保護者15人(組)※応募多数の場合は抽選 ▼ところ:三川地区公民館 ▼時間:10時から正午 ▼受講料:無料(別途材料費1000円) ▼託児あり6か月以上※要事前申込 ▼締め切り:10月25日(木)17時まで ▼申込・問合せ:三川地区公民館 電話:0944-52-5957 メール:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp 発信者:大牟田市 三川地区公民館 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛情ねっと [04/18 12:01:09]
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されている方へ配信しております。????熊本県内にて短期間に多くの「電話で『お金』詐欺」 |
![]() |
愛情ねっと [04/18 12:00:35]
令和4年度から8年度まで、子どもたちにきれいな川や海を残すために「水洗化促進キャンペーン」を実施しています。キャンペーン中は、合併処理浄化槽 |
![]() |
愛情ねっと [04/18 09:00:08]
長洲町では、がんに罹患した人やそのご家族の経済的・心理的負担を軽減するために、アピアランスケアや、若年がん患者の在宅療養を支援しています。が |
![]() |
愛情ねっと [04/18 08:49:45]
FMたんと「た?んと守り隊」の放送本日のテーマ「新しい暮らし」平成28年4月14日に発生した熊本地震より9年を迎えました。10時30分からの |
![]() |
愛情ねっと [04/17 19:45:06]
令和7年4月27日執行予定の長洲町長選挙に伴う不在者投票について投票日当日(4月27日)までに仕事などで町外に滞在されている方は、不在者投票 |