[長泉町 メールマガジン] 防災・防犯 (No.454807)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - 長泉町 メールマガジン
公式サイト

還付金詐欺のアポ電が多発しています!!
2016/05/13 14:17:52
〇還付金等詐欺とは?

社会保険庁や税務署、町役場などの職員を名乗り、
「税金や医療費等を還付します」
「今すぐATMへ行って下さい」

と電話をかけ、ATMへ行かせます。

ATMコーナーでは、被害者にあらかじめ指示しておいた番号に電話をかけさせたうえATMを操作させ、還付手続きをしているように見せかけますが、実は犯人の口座にお金を振り込ませるという手口です。

〇還付金等詐欺の防犯対策

役場を名乗り、ATMを操作させお金を返すことはありません。
「役場」「還付金・給付金」
「お金を返すから携帯を持ってATMへ」

という内容の電話がかかってきたら、まずは警察に相談してください。

役場の職員を名乗っても、相手が言った電話番号をうのみにせず、電話帳などで電話番号を調べ、関係機関に問い合わせましょう。

※メール登録を解除される場合は、jiken@nagaizumi.orgに空メールを送信してください。
長泉町地域防災課
055-989-5505
bousai@nagaizumi.org
スポンサーリンク

長泉町 メールマガジン の最新 (5件)

長泉町 メールマガジン
裾野警察署からお知らせします。電話会社を騙った詐欺電話が多発しています。「料金が未納です。」「手続きをする場合は9番を押してください。」等と
長泉町 メールマガジン
元長窪地区(7班・9班)に発令されていた、避難指示が21時10分に解除しました。長泉町地域防災課055-989-5505jiken@town
長泉町 メールマガジン
土砂災害警戒情報により元長窪地区(7班・9班)に避難指示が18時56分に発令しました。対象地区の皆さんは、安全を確認したうえで元長窪公会堂に
長泉町 メールマガジン
裾野警察署からお知らせします。息子を騙った詐欺電話が発生しています。息子の名前を名乗り「置き引きの被害にあった」等と電話してきます。電話で親
長泉町 メールマガジン
裾野警察署からお知らせします。息子を騙った詐欺電話が発生しています。息子を名乗り「風邪で声がかすれている」「息子の声を忘れたのか」等と固定電
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

5,727伊東市メールマガジン 3,682静岡県警察 エスピーくん安心メール 3,538掛川市メールマガジン  New! 2,880菊川市メール情報配信サービス「茶こちゃんメール」  New! 2,331藤枝市 不審者・犯罪発生情報(藤枝パス&シュートメール)  New! 2,268富士宮市 メール配信サービス 1,910やいづ防災メール  New! 1,646富士市メールサービス 1,492かんなみ安心情報メール  New! 1,449湖西市-防災ほっとメール  New! 1,358島田市 防災情報配信メール  New! 1,223裾野市まもメール 1,128静岡市防災メール  New! 1,068まきのはらTeaメール 944御前崎市防災メール 942袋井市メール配信サービス「メローねっと」 636長泉町 メールマガジン 612伊豆の国市Eメール配信サービス  New! 486河津町防災メール 466南伊豆町 メール配信サービス 350熱海市メールマガジン 347浜松市防災ホッとメール 264吉田町 よしだ防災メール  New! 237三島市 みしまるホッとメール 179伊豆市防災フリーメール 146磐田市 いわたホッとライン 144沼津市危機管理情報・同報無線情報メール 126下田市メール配信サービス 43菊川市災害情報案内 34御殿場市メール配信サービス「ほっとメール」 14サイポスお知らせメールサービス 4清水町防災緊急配信メール 0東伊豆町情報配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ