[長泉町 メールマガジン] 防災・防犯 (No.1399042)

パソコン版へ
スポンサーリンク

静岡県 - 長泉町 メールマガジン
公式サイト

ガス会社や電気会社を名乗り、家に訪問しようとする不審電話が多発しています!!
2020/10/09 14:15:34
本日、県東部においてガス会社や電気会社を名乗り、家に訪問しようとする不審電話が多発しています。
 首都圏では、不審電話の後、強盗事件に発展する被害が発生しています。

家族構成や在宅状況を確認する等の不審な電話があった際には、必ず警察へ相談してください。

 また、新型コロナウイルス感染症に関連した悪質商法が多発しています。町の職員や携帯電話会社の社員などになりすまして、新型コロナウイルスを口実に、「助成金があるので暗証番号を教えてほしい」等と口座情報を搾取しようとする電話は詐欺です。


 不安に思ったら、すぐに警察や消費生活センター等に相談ください。

【相談窓口】

長泉町くらし環境課(消費生活相談) 電話:055-989-5514

裾野警察署 生活安全課 電話:055-995-0110

消費者ホットライン 電話:188 (最寄りの消費生活センター等を紹介する全国共通の3桁の電話番号です)

※詐欺電話は必ずかかってきます。迷惑・悪質電話防止装置の設置をご検討ください。

※メール登録を解除される場合は、下記のアドレスから手続きをお願いします。

http://www.sky-fish.net/mailmagazinenaga/join_eject.html



長泉町地域防災課
055-989-5505
jiken@town.nagaizumi.lg.jp
スポンサーリンク

長泉町 メールマガジン の最新 (5件)

長泉町 メールマガジン
裾野警察署からお知らせします。警察官を騙った詐欺電話が発生しています。「あなたの銀行口座が勝手に開設されている。」「出頭してほしい。遠方で出
長泉町 メールマガジン
裾野警察署からお知らせします。警察官を騙った詐欺電話が発生しています。「捕まえた犯人の情報からあなたの銀行口座の番号があった。」「捜査にはお
長泉町 メールマガジン
裾野警察署からお知らせします。電話会社を騙った詐欺電話が多発しています。「料金が未納です。」「手続きをする場合は9番を押してください。」等と
長泉町 メールマガジン
元長窪地区(7班・9班)に発令されていた、避難指示が21時10分に解除しました。長泉町地域防災課055-989-5505jiken@town
長泉町 メールマガジン
土砂災害警戒情報により元長窪地区(7班・9班)に避難指示が18時56分に発令しました。対象地区の皆さんは、安全を確認したうえで元長窪公会堂に
スポンサーリンク

静岡県のメールマガジン (33) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ