[飛騨市 ほっと知るメールひだ] 防災・防犯 (No.1534643)

パソコン版へ
スポンサーリンク
コロナワクチン接種予約状況(基礎疾患・BMI値30以上・社会福祉施設等従事者)
2021/06/30 12:17:47
※全登録者へ配信しています。

【現在の優先予約対象者】
・16 歳以上で基礎疾患のある方
・16 歳以上でBMI値30以上の方
・社会福祉施設等の従事者
※これまで予約できなかった優先予約対象の方も予約できます。

【予約状況】(6月30日正午現在)
どの地区の医療機関も予約の空きがあります。医療機関ごとに接種できる数が異なるため、希望の医療機関で予約できない場合がありますが、接種をご希望の方は予約をお願いします。

【予約方法】
接種希望者のご自宅にお送りしてある青色封筒に同封の手引きをご覧の上、下記の方法で予約できます。
★インターネット予約(24時間)
https://logoform.jp/form/Zbph/14441?r[10:select]=WEB受付
★市役所・振興事務所サポートセンター対面予約(平日9〜17時)
★コールセンター電話予約(平日9〜17時、電話:0577-62-9030)
※予約は本人以外でも代理で行えます。

なお、予約された方には来週7日以降、順次「予約日時など記載したハガキ」をお送りしますので、改めてご確認をお願いします。

▼市ホームページ
http://www.city.hida.gifu.jp/soshiki/56/

【問】新型コロナウイルスワクチン接種推進室
電話:0577-73-2948

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/hida-city/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/hida-city/home
スポンサーリンク

飛騨市 ほっと知るメールひだ の最新 (5件)

飛騨市 ほっと知るメールひだ
新着・更新情報をピックアップしてお届けします。詳細は下記のURLからご覧ください。【お知らせ】★町内配布・回覧文書をご覧いただけます(5月1
飛騨市 ほっと知るメールひだ
「5分でできる簡単クッキング&ヨガ・バランスボールレッスン」〜女性たちが自分の時間をつくり心とからだを整えるひとときを〜毎年好評の女性のため
飛騨市 ほっと知るメールひだ
5月生まれのお友達をお祝いする誕生会を開催します。誕生児の紹介やプレゼント渡し、お楽しみ会を行います。皆さんで楽しい誕生会にしましょう。日時
飛騨市 ほっと知るメールひだ
神岡子育て支援センターでは、毎月「わくわくデー」を行っています。「からだを思いっきり使って遊ぼう」を目的に普段の支援センターとはちょっと違っ
飛騨市 ほっと知るメールひだ
新着・更新情報をピックアップしてお届けします。詳細は下記のURLからご覧ください。【お知らせ】★岐阜県における麻しん(はしか)患者の発生ht
スポンサーリンク

岐阜県のメールマガジン (35) Today Yestaday

5,510中津川市市民安全情報ネットワーク  New! 3,516岐阜市 災害情報配信サービス 3,152飛騨市 ほっと知るメールひだ 1,674八百津町 すぐメール802 1,475瑞浪市 防災防犯「絆」メール  New! 1,189美濃市防災・あんしんメール 738岐阜県警察安全・安心メール 513富加町メール配信サービス「とみかメール」 451七宗町地震・気象・防災情報ネットワークシステム 439東白川村すぐメール 298瑞穂市 みずほ防災メール 203神戸町 安心・安全・情報メール配信サービス 158高山市メール配信サービス  100多治見市緊急メール 74笠松町 あんしんかさまつメール 74輪之内町 メール配信サービス 54可児市 すぐメールかに 50大野町メール配信サービス 46垂井町 防災行政無線(屋外放送)メール配信サービス 44土岐市情報提供サービス 42大垣市メール配信サービス 36美濃加茂市 すぐメールみのかも 24川辺町 すぐメールかわべ 22御嵩町 防犯・防災メール 22ぎふ川と道のアラームメール 20下呂市メール 19恵那市メール配信サービス 9池田町防災メール配信 8関市あんしんメール 8各務原市「情報メール」  6養老町安心・安全メール 4海津市メール配信サービス 0安八町 安八安心メール 0郡上市メール配信サービス 0山県市 地震・気象・防災情報ネットワークシステム
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ