還付金詐欺電話が頻発中です!
2018/07/05 09:41:25
|
ここ1週間、市内において還付金詐欺の電話が頻発しています。
【今回頻発の詐欺電話概要】 「市役所健康保険課です。還付金が発生しています。文書でお送りしましたが、まだお手続きされていません。本日が締切日なので、今日中にお手続きをお願いします。後ほど、銀行の者からお電話をします。」 「銀行のものですが、コンビニATMでお手続きをお願いします。」 ※還付金があると思ってコンビニにいくと、言葉巧みにATMを操作させられ気づかないうちにお金を振り込ませる手口です。 ★みなさまの十分なご注意と、不審な電話を受けたときには武蔵野警察署生活安全課(TEL:0422−55−0110)への連絡をお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/04 17:34:51]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月4日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/04 16:38:17]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/04 13:05:49]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月4日(金))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入って |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/04 09:54:37]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月4日(金))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入って |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/03 14:04:19]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月1日(水)武蔵野市西久保に、武蔵野警察署の生活安全課、刑事課を名乗る者か |