むさしの安全情報(カード預かり詐欺に注意)
2016/06/24 14:38:00
|
■現在、武蔵野市内に、丸の内署員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容 ・●●という会社から(債権など)が団体で購入されている。 ・その中にあなたの名義があった。 ・(このあと、犯罪に巻き込まれていると話が進む) ■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。 ★不審な電話は、すぐ110番! 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110(内線2162) ●「家族の絆」●で大切なご家族をカード預かり詐欺の被害から守りましょう。 あなたの両親や祖父母、知人が被害にあっているかも!! ご家族への連絡をお願いします。 ○家族以外の人にお金やキャッシュカードを手渡さない。 ○お金の話が出たら、すぐ家族に連絡する。 ○在宅中も常に留守番電話に設定し、直接犯人と話さない。 ○電話だけで、知らない口座にお金を振り込まない。 配信【武蔵野市 安全対策課】 |
スポンサーリンク
|
むさしの防災・安全メール [02/02 08:13:53]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年2月1日(土)、武蔵野市内に不審者の情報がありました。■時間・地区は下記のと |
|
むさしの防災・安全メール [02/01 15:55:30]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。2025年2月1日(土)、午前10時50分ころ、武蔵野市桜堤2丁目1番の公園内で、小 |
|
むさしの防災・安全メール [01/31 13:06:53]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年春の全国交通安全運動(4月6日から10日間)に先立ち、3月21日(金)に「交 |
|
むさしの防災・安全メール [01/31 12:09:03]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(1月31日(金))、武蔵野市内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。 |
|
むさしの防災・安全メール [01/31 11:28:43]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生 |