むさしの安全情報(熊本地震発生に便乗した悪質商法・詐欺などに対する注意)
2016/04/26 10:47:52
|
■4月14日(火)に発生した熊本地震に便乗した犯罪被害が発生することが予想されます。
・義援金の募金活動を装った詐欺被害 ・被災者へのヤミ金被害 ・食料品、飲料水など支援物資の押売り ・無許可医薬品、健康被害の危険がある食品の販売 その他に、あやしい勧誘などの情報をお持ちの方は武蔵野警察署までご連絡をお願いします。 【問合せ先】武蔵野警察署 防犯係 0422-55-0110(内線2612) 配信【武蔵野市 安全対策課】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/08 12:29:36]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。犯人は、警察官、検察官などを装ってLINE(ライン)等のビデオ通話で「事情聴取します |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/08 10:06:09]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月8日(火))、武蔵野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 14:57:26]
武蔵野市内に電話会社を騙る、自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求する詐欺電話が非常に多く掛かってきています。自動音声は「未納料金があ |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 11:37:42]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。息子や孫、親族を騙り、「財布や大切な書類、会社の現金が入った鞄を無くした」「一時立て |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 11:37:40]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月7日(月))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入って |