むさしの安全情報(子どもが犯罪に巻き込まれないように注意しましょう)
2016/01/08 13:08:54
|
1月8日(金)、午前11時00分ころ、武蔵野市吉祥寺本町1丁目の路上で、児童が通行中、男に体を触られました。(不審者の特徴については、20歳代、160cm 位、やせ型、黒色っぽいコート、グレー色っぽいズボン)
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110(内線2162) <歩くときの注意ポイント> (1) 明るい道や人通りの多い道を選ぶ (2) 防犯ブザーを持ち、すぐに使える状態にしておく (3) 周囲に警戒しながらキビキビ歩く (4) 歩行中は携帯電話や音楽プレイヤーを使わない 子ども自身が「いつもより注意しないといけない」と自覚することが大切です。 【配信元】安全対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/27 20:08:35]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。【このメールは、武蔵野警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/26 09:55:49]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。ゴールデンウィークが始まりますが、武蔵野市では今週も様々な特殊詐欺の電話がかかって来 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 19:28:14]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。〈現場状況〉通報者がパソコンを使用していると、突然警告画面とともに、大きなアラート音 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 17:34:11]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。この被害では、始めに自動音声通話により通信会社から料金未払いに関する連絡が着信し、そ |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 15:30:41]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月25日(金))、武蔵野市内に、音声ガイダンスで総務省をかたる者からウソの |