[むさしの防災・安全メール] 防災・防犯 (No.2366213)

パソコン版へ
スポンサーリンク

東京都 - むさしの防災・安全メール
公式サイト

クレジット会社や刑事・検事を装い「あなた名義のカードが犯行に使われた。あなたも容疑者だ」などと嘘を言う特殊詐欺被害が発生しました
2025/05/12 10:14:42
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。

 犯人は、刑事(警察官)、検事(検察官)などを装って、LINE(ライン)などのビデオ通話で「事情聴取します」「犯罪の容疑がかかっています」「マネーロンダリングの容疑です」「口座調査します」などと伝えますが、これらはすべて嘘です。
 警察は、決してLINEなどのSNSを使って事情聴取をすることはありませんし、検察官も同様にありません。慌てずに「管轄の警察署に相談します」と言って一旦電話を切って、ゆっくりその電話の内容を最初から思い返してみてください。電話の内容や言い方、相手の言動に必ず不審な点があることに気づくはずです。一度、落ち着いて、冷静に、客観的に考えると、詐欺電話の大半は見破れます。最新の詐欺手口を知ることで、詐欺電話を見破ることができます。
 被害者は、市内の防犯情報などを発信しているメールけいしちょうやデジポリスの存在を知らず、いつ、誰の自宅や携帯電話などに詐欺電話がかかってくる可能性があることも知りませんでした。これらの情報は皆さんが詐欺の被害に遭わないために役立ちます。是非活用してください。

《被害の状況》
 令和7年5月10日午前8時半頃、武蔵野市吉祥寺北町の自宅にいた被害者の携帯電話に、大手クレジットカード会社の社員を名乗る者から「カードの未払いが90万円あります」と言われたが、被害者に身に覚えがない旨を伝えた。すると「あなた名義のクレジットカードが不正に契約されている可能性があります」と言われ、すぐに宮城県警察を名乗る者に電話を替わり「あなた名義のクレジットカードが詐欺グループの犯行に使われています」「あなたは6,000万円の詐欺事件の容疑者です」「取調べをする必要があるのでLINEのIDを教えるのでLINEで連絡してきてください」などとLINEのビデオ通話に誘導された。
 LINEのビデオ通話で警察官を名乗る男は、資産や口座について質問した後、続いて検察官、検察事務官を名乗る男が次々に電話先に現れ「身の潔白を証明するためにはあなたの口座資金を調べる必要があります」「お金の番号を調べるので口座のお金を指定する口座に振り込んでください」「不正なお金でないと証明されたらお金は返金します」とそれぞれ嘘を言い、被害者はこれを信用してしまった。そこで、犯人の言うとおりに、スマートフォンの銀行口座のアプリから指定された銀行口座宛に現金を振込送金してしまったもの。
 この時犯人は、被害者使用の銀行口座に対して、送金限度額を増額させ、キャッシュカードでの出金限度額も増額させ、即時振込サービス登録などをそれぞれ指示し、被害者はこの操作もさせられ被害に遭ったもの。
【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110

◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html


===================================
配信:安全対策課
むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから
https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4


スポンサーリンク

むさしの防災・安全メール の最新 (5件)

むさしの防災・安全メール
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(7月17日(木))、武蔵野市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入ってい
むさしの防災・安全メール
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。今回は、被害者が有名経済評論家を装った男の偽サイトからLINE(ライン)等のトークア
むさしの防災・安全メール
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警察官を名乗り、被害者に「犯罪の容疑がかかっている」とか「逮捕状が出ている」「犯罪へ
むさしの防災・安全メール
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年秋の全国交通安全運動(9月21日から9月30日)に先立ち、9月5日(金)に「
むさしの防災・安全メール
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(7月15日(火))、武蔵野市内に、保険局をかたる者からウソの電話が入っていま
スポンサーリンク

東京都のメールマガジン (56) Today Yestaday

46,196メールけいしちょう  New! 6,232稲城市メール配信サービス  New! 4,230世田谷区 災害・防犯情報メールサービス 4,206板橋区 防災情報メール配信サービス  New! 3,980杉並区 災害・防災情報メール配信サービス  New! 3,846文京区「文の京」安心・防災メール  New! 2,931むさしの防災・安全メール  New! 2,748多摩市 防災情報メール配信サービス 2,697府中市安全安心メール  New! 2,637目黒区防災気象情報メール  New! 2,265新宿区防災気象情報メールシステム  New! 2,105大田区 区民安全・安心メールサービス 1,709国分寺市 生活安全・安心メール 1,615武蔵村山市 情報提供サービス  New! 1,596こがねい安全・安心メール 1,462千代田区 安全・安心メール 1,329檜原村行政情報等メール配信サービス 1,264立川見守りメール 1,195調布安全安心メール「週刊 マルちめーる」 1,114中野区防災情報メール 1,096清瀬市メール一斉配信サービス  New! 1,043中野区安全・安心(防犯)メール 954瑞穂町 メール配信サービス 852日の出町お知らせメール 693東大和市安心安全情報送信サービス 626日野市メール配信サービス 625すみだ安全・安心メール 576港区 防災情報メール配信サービス 454三鷹市安全安心メール 417ねりま情報メール(練馬区) 395青梅市メール配信サービス 352国立市 くにたちメール 326葛飾区安全・安心情報メール  New! 318調布市防災・安全情報メール 296小平市 防災・防災緊急メールマガジン 242えどがわメールニュース 208北区防災気象情報メール配信サービス 181豊島区安全・安心メール 160昭島市携帯メール情報サービス 143Aメール(足立区メール配信サービス) 140しぶや安全・安心メール 71西東京市安全・安心いーなメール 56ちゅうおう安全・安心メール 19羽村市メール配信サービス 13町田市メール配信サービス 5八王子市 メール配信サービス 4奥多摩町防災メール「おくたまアイ・トピックス」 0国分寺市生活安全・安心メール 0東京都光化学スモッグ情報 0江東区 こうとう安全安心メール 0品川区 しなメール(しながわ情報メール) 0杉並区 犯罪発生情報メール配信サービス 0福生市 ふっさ情報メール 0こまえ安心安全情報メール 0あきる野安心メール 0たいとう安全・安心電子飛脚便
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ