多額な特殊詐欺被害が発生しました!
2025/03/12 19:39:53
|
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
令和7年2月26,27,28日(水,木,金)、3日間にわたり詐欺犯人と話をし、吉祥寺南町の戸建て住宅で「インターネットホットラインセンター」と「警察官」を騙る者から電話があり、銀行窓口とネットバンキングから振り込んでしまったもの。警察官になりすます手口が市内で多発しています。 ■内容 被害者の携帯電話に「インターネットホットラインセンター」を騙る者から電話があり、「今使っている携帯電話が使用できなくなる。警察に電話を転送する。」と言われ、警察を騙る者と話をすると「詐欺犯人を逮捕したが、そのマネーロンダリングの容疑者としてあなたの名前もある。あなたが口座を犯人に使わせたという容疑がかかっている。」等と言われ、「逮捕状」等の画像をテレビ電話を使用して見せられた上、容疑を晴らすには口座を突き合わせる必要があるなどと言われ、犯人が指示した口座に振り込んでしまったもの。 警察がテレビ電話やLINE(ライン)で、「逮捕状」等の捜査書類を見せることは絶対にありません。犯人が作った偽造文書です。会話を続けて、皆さんの心理を追い込むことが犯人の狙いであり、やり方です。最新の詐欺手口を知り、普段から「警察」と言われても電話を一旦切って、身近な人(居ない方は警察や市役所)に話をしてください。被害にあった後に相談して、詐欺とわかるケースがほとんどです。一人で話さず、相談してください。 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html =================================== 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/15 15:37:50]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。「屋根の修理をさせて欲しい」などと言い、住宅を訪問する二人組が不審者だとの通報が複数 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/15 15:28:17]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月14日(月)日中時間帯に武蔵野市中町1丁目の交差点で、車と自転車の重傷事 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/15 10:23:41]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月15日(火))、武蔵野市内に、(音声ガイダンスで)NTTドコモをかたる者 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/14 10:59:03]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月14日(月))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っていま |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/14 10:45:34]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。昨日(令和7年4月13日)午後7時ころ、武蔵野市吉祥寺東町1丁目の集合住宅の1階居室 |