「デジポリス」を活用しよう
2024/11/08 17:31:40
|
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
「デジポリス」とは警視庁の防犯アプリで、ご使用しているスマートフォンにインストールすることが出来ます。 「デジポリス」で確認出来ることは、 ・マイエリアを設定すると最新の犯罪発生情報や防犯情報を地図で確認できます。 ・画面をタップすることで、防犯ブザーや痴漢撃退音を鳴らすことができます。 等ができます。 毎日の安全・安心のためにメールけいしちょうと共に「デジポリス」を活用しましょう。 また、メールけいしちょう、「デジポリス」をお知り合いの方々に是非勧めてください。 あわせて、関東圏で発生している強盗被害にあわないために、 ●知らない番号からの電話には出ない。 ●非通知・表示圏外には出ない。 ●突然の訪問者には、扉を開けることなく、インターホン越しに対応する。また、できるだけ録画をしておく。 ●家族の人数や一人暮らしなどの情報は絶対に伝えない。 強盗対策として、 〇夜間でも、リビングやキッチン、玄関先等の電灯を常灯しておく。 〇雨戸があるお宅は必ず閉める。 〇チェーン錠、ダブルロックの実施。 〇「郵便ポストを確認して下さい。」と言われても、すぐにポストを確認しない。 〇昼間に屋根や壁の無料点検で訪れる者を家に入れない。 〇センサーライト、防犯カメラ、窓センサーを設置。 〇窓ガラスの内側に防犯シートを貼付する。 夜間・深夜の時間帯、住宅街を中心に警戒を強化しています。 不審な物音や気配、不審者らが公園で合流しているなどを目撃したら、まず「身の安全」を確保し、速やかに110番通報してください。 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html =================================== 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [03/31 14:31:00]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(3月31日(月))、武蔵野市内に、保健医療局をかたる者からウソの電話が入って |
![]() |
むさしの防災・安全メール [03/29 08:31:19]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。都内だけでなく、他県においても携帯電話のディスプレイに武蔵野警察署の電話番号を偽装し |
![]() |
むさしの防災・安全メール [03/28 11:50:04]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(3月28日(金))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っていま |
![]() |
むさしの防災・安全メール [03/27 13:55:10]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(3月27日(木))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っていま |
![]() |
むさしの防災・安全メール [03/27 10:48:50]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年3月25日夕方、武蔵野市居住の高齢女性方に、大型量販店の店員と武蔵野警察捜査 |