警察官を騙った詐欺電話に注意!
2024/10/11 17:43:32
|
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
武蔵野市内では、警察官を騙った詐欺の被害が増加しています。 犯人は、 ・あなたは事件の容疑者になっている。 ・あなたの口座がマネーロンダリングに利用されている。 ・トークアプリに誘導し、偽物の警察手帳を示し、信用させる。 ・口座の確認のため、指定した口座に送金するように指示する。 等と、あなたを騙そうとします。 対策として、警察から電話をする場合には、必ず所属署名、係名、氏名、内線番号を告げますので、折り返しの連絡先を確実に尋ねて折り返してください。 固定電話機への詐欺の電話も、急増しています。 ・固定電話機の留守番電話の設定 ・ナンバーディスプレイ機能(相手の電話番号表示)の活用 ・ナンバーリクエスト機能(非通知の電話拒否)の活用 ・自動通話録音機の設置(65歳以上の方なら警察でも設置出来ます) 等を活用し、必要のある電話の見極めをしましょう! あわせて、土日祝日・夜間の詐欺電話に注意しましょう! あなたのご家族が詐欺の被害に遭わないように、皆で声掛けをしましょう。 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html =================================== 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 19:28:14]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。〈現場状況〉通報者がパソコンを使用していると、突然警告画面とともに、大きなアラート音 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 17:34:11]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。この被害では、始めに自動音声通話により通信会社から料金未払いに関する連絡が着信し、そ |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 15:30:41]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月25日(金))、武蔵野市内に、音声ガイダンスで総務省をかたる者からウソの |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 13:57:41]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月25日(金))、武蔵野市内に、大阪府警の警察官をかたる者からウソの電話が |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/24 14:25:15]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月24日(木))、武蔵野市内に、デジタル庁をかたる者からウソの電話が入って |