非通知や国際電話番号から電話を掛けてくる特殊詐欺が増加しています。
2024/09/06 15:11:11
|
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。
ご自宅の固定電話に、以下の対策を取り、特殊詐欺を防ぎましょう。 詳しい申し込み方法は、武蔵野警察署までお問合せ下さい。 TEL0422-55-0110(生活安全課 犯罪抑止担当) 対策1 ナンバー・ディスプレイ、ナンバー・リクエストの活用 ◇ナンバー・ディスプレイ 電話を掛けてきた相手の電話番号が表示され、 身に覚えのない電話番号、国際電話番号、非通知を 一目で確認することが出来ます。 ◇ナンバー・リクエスト 相手が非通知で電話を掛けてきた場合、相手に、 「番号を表示しておかけ直しください」と 通知する音声ガイダンスで応答するサービスです。 ※ 両方とも申し込むことで、黒電話などディスプレイがない 電話機でも非通知の電話に電話番号を通知するよう、 音声ガイダンスで応答することが出来ます。 対策2 固定電話機で国際電話番号の発信・着信を休止 ◇「+1」「+44」などから始まる国際電話番号を利用 する特殊詐欺が増加しています。 海外との電話が不要な方は、国際電話番号の発着信を 休止することが出来ます。 対象1の対象となる方は、 ・固定電話機をNTT東日本で契約している方 ・70歳以上または70歳以上の方と同居している方 対策2の対象となる方は、 ・固定電話、ひかり電話を使用している方 昼夜・土日を問わず詐欺の電話は掛かってきます。 あなたの家族が詐欺の被害に遭わないように、 みんなで声掛けをしましょう。 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html =================================== 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/03 14:04:19]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月1日(水)武蔵野市西久保に、武蔵野警察署の生活安全課、刑事課を名乗る者か |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/03 11:09:27]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月3日(木))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入って |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/01 11:54:28]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。警視庁では「巡回連絡」を実施中です。巡回連絡とは、交番や駐在所の制服警察官が、皆さん |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/01 11:01:26]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月1日(火))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています |
![]() |
むさしの防災・安全メール [03/31 14:31:00]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(3月31日(月))、武蔵野市内に、保健医療局をかたる者からウソの電話が入って |