自宅等の防犯対策を確認しましょう
2023/02/22 13:27:27
|
都内で強盗事件が発生しています。
今一度、自宅等の防犯対策を確認し、犯罪被害を防止しましょう。 〇在宅時であっても、必ずカギをかけるなど戸締りを徹底する。 〇来訪者に対しては、ドアスコープ、カメラ付きインターフォンなどにより、相手を確認する。 〇ドアを開ける際は、ドアガードやドアチェーンを付けたまま対応する。 〇自宅内に多額の現金や貴重品を保管しないようにする。 〇窓に防犯フィルムや補助錠を付けたり、防犯カメラ・センサーライトを設置するのも効果的です。 自宅の防犯対策のポイントは、市報むさしの令和4年12月1日号の1面に掲載しています。 https://www.city.musashino.lg.jp/shiseijoho/koho/shiho_musashino/r4/1034911.html 防犯性能の高い建物部品(CP部品)は、5団体防犯建物部品普及促進協議会のホームページで紹介しています。 http://bouhan-cp.jp/cp_parts.html 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/28 11:33:24]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月28日(月))、武蔵野市内に、NTTドコモ・インフォメーションセンターを |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/27 20:08:35]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。【このメールは、武蔵野警察署からの情報ですが、隣接する警察署を選択している方にも配信 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/26 09:55:49]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。ゴールデンウィークが始まりますが、武蔵野市では今週も様々な特殊詐欺の電話がかかって来 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 19:28:14]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。〈現場状況〉通報者がパソコンを使用していると、突然警告画面とともに、大きなアラート音 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 17:34:11]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。この被害では、始めに自動音声通話により通信会社から料金未払いに関する連絡が着信し、そ |