場面ごとの基本的な感染防止対策の徹底と自宅療養への備えにご協力をお願いいたします。
2022/08/05 17:00:28
|
東京都の「自分、そして大切な人を守る特別期間」(8月21日まで)にご協力をお願いいたします。
(1)感染リスクが高まる場面(イベント、海水浴、バーベキュー等) ・主催者等による感染防止対策にご協力ください。 ・人との距離を確保し、飲食時の会話は控えてください。 ・大声は控え、飲食時以外はマスクを着用してください。 (2)高齢者や基礎疾患を持つ方等と会う場合(面会、帰省等) ・事前に検査を受け、感染防止対策を徹底してください。 ・出来るだけオンライン面会を活用してください。 ・帰省先でも感染防止対策を忘れずに実施してください。 (3)ご家庭 ・エアコン使用中でも、こまめな換気を実施してください。 ・外出前の検温と、帰宅時の手洗い・手指消毒をお願いいたします。 (4)通勤や勤務先 ・体調に少しでも異変があれば、出勤を控えてください。 ・テレワークや時差出勤を活用してください。 ・人との接触を減らすために、テレビ会議を活用してください 万が一に備え、日常備蓄(1〜2週間分)にもご協力をお願いいたします。 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 12:21:52]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。2025年4月5日(土)9時33分頃に配信しました「武蔵野警察署生活安全課の捜査員と |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 11:57:22]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月5日、武蔵野市内に自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています。 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 09:34:50]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月4日午後5時頃、吉祥寺東町の戸建て住宅の固定電話に、『武蔵野警察署生活安 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 09:01:40]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月5日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/04 17:34:51]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月4日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています |