【アポ電入電中】カード預かり詐欺(武蔵野警察署)
2022/06/03 13:54:01
|
■本日(6月3日(金))、武蔵野市内に、銀行員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。
・吉祥寺東町 ■電話の内容 ・あなたのキャッシュカードを使ってお金を引き出そうとしている人がいます。 ■この後、犯人はキャッシュカードを確認に来て預かるか、別のカードにすり替え、お金を引き出します。 ★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。 ★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。 ★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 (内線2165) スマートな防犯対策を。 警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html =================================== メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから https://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/08 12:29:36]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。犯人は、警察官、検察官などを装ってLINE(ライン)等のビデオ通話で「事情聴取します |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/08 10:06:09]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月8日(火))、武蔵野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 14:57:26]
武蔵野市内に電話会社を騙る、自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求する詐欺電話が非常に多く掛かってきています。自動音声は「未納料金があ |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 11:37:42]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。息子や孫、親族を騙り、「財布や大切な書類、会社の現金が入った鞄を無くした」「一時立て |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 11:37:40]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月7日(月))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入って |