「新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援センター」を開設しました
2021/09/01 11:28:26
|
市では、令和3年2月より市独自の自宅療養者支援窓口を設置しておりましたが、 9月1日から「武蔵野市新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援センター」に名称を改め、自宅療養者に対する生活支援及び医療支援の機能を拡充しました。
武蔵野市新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援センター 0422(60)1916(安全対策課の直通番号。平日9時〜17時。自宅療養者である旨をお伝えください。) (注意)土曜日・日曜日・祝日の相談で急を要する場合は、0422(51)5131(宿直室の電話番号。9時〜17時。)。折り返し、担当者からご連絡いたします。 支援の内容など詳細は、市ホームページをご覧ください。 http://www.city.musashino.lg.jp/stopcovid19/taiou/1031300.html 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/06 09:11:17]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月5日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 12:21:52]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。2025年4月5日(土)9時33分頃に配信しました「武蔵野警察署生活安全課の捜査員と |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 11:57:22]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月5日、武蔵野市内に自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています。 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 09:34:50]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月4日午後5時頃、吉祥寺東町の戸建て住宅の固定電話に、『武蔵野警察署生活安 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 09:01:40]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月5日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています |