【最新手口】キャッシュカードにパンチ穴をあけて持ち去る詐欺に注意!
2021/03/08 09:00:28
|
都内で特殊詐欺の新たな手口が発生しています。
警察官を装って 「あなたの口座から現金が不正に引き出されている」 「キャッシュカードを使えなくするので、警察官にカードを渡してください」 という電話がきた後、ニセ警察官が自宅を訪れ、 ●持参した小型パンチでカードに穴をあけて「これでもう使えません」と安心させる ●穴をあけたカードを封筒に入れて、持ち去る ●持ち去ったカードを使って、ATMで現金を引き出す という事案が発生しています。 ○ICチップや磁気テープ等を避ければカードは使えます ○ハサミでカードに切れ込みを入れる例もあります ○キャッシュカードは誰にも渡さないようにしましょう ★詳しくはコチラをご覧ください↓(最新手口のイメージ画像をツイッターで公開しています) https //twitter.com/MPD_yokushi/status/1367760717802213378?s=20 【問合せ先】警視庁犯罪抑止対策本部 03.3581.4321(代表) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 14:57:26]
武蔵野市内に電話会社を騙る、自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求する詐欺電話が非常に多く掛かってきています。自動音声は「未納料金があ |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 11:37:42]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。息子や孫、親族を騙り、「財布や大切な書類、会社の現金が入った鞄を無くした」「一時立て |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 11:37:40]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月7日(月))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入って |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/06 09:11:17]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月5日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 12:21:52]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。2025年4月5日(土)9時33分頃に配信しました「武蔵野警察署生活安全課の捜査員と |