防災行政無線を用いた全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練を実施します
2021/02/17 09:00:29
|
本日、令和3年2月17日(水)午前11時頃に、全国瞬時警報システム(Jアラート)による防災行政無線を用いた全国一斉情報伝達試験を実施します
全国瞬時警報システム(Jアラート)の動作確認のため、全国的に内閣官房から配信された情報について実際に防災行政無線を自動起動させた試験放送を実施します。武蔵野市では、市内47箇所に設置している防災行政無線から試験放送が一斉に放送されます。令和2年度は全3回(8月5日、10月7日、2月17日)の試験を予定しており、今回は第3回目の試験となります。 1 日時 令和3年2月17日(水)午前11時頃 2 試験放送内容 防災行政無線チャイム→「これはJアラートのテストです」を3回放送→「こちらは防災むさしのです」→防災行政無線チャイム (注)災害の発生状況、気象状況によっては、国の判断により試験を中止する場合があります。 3 全国瞬時警報システム(Jアラート)とは 全国瞬時警報システム(Jアラート)は、弾道ミサイル情報のような、対処に時間的余裕がない事態が発生した場合などに、国から発信される情報を人工衛星を介して受信し、市内の防災行政無線を自動起動させ、市民に知らせるもので、武蔵野市では、全国瞬時警報システム(Jアラート)を平成23年4月から運用しています。 【配信:武蔵野市防災課】 〜〜〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/08 12:29:36]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。犯人は、警察官、検察官などを装ってLINE(ライン)等のビデオ通話で「事情聴取します |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/08 10:06:09]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月8日(火))、武蔵野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 14:57:26]
武蔵野市内に電話会社を騙る、自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求する詐欺電話が非常に多く掛かってきています。自動音声は「未納料金があ |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 11:37:42]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。息子や孫、親族を騙り、「財布や大切な書類、会社の現金が入った鞄を無くした」「一時立て |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 11:37:40]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月7日(月))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入って |