新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援窓口を開設しました
2021/02/01 10:36:27
|
新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受け、自宅療養をされている方又は療養先を調整中の方を対象にした電話による支援窓口を開設しました。
支援内容:自宅療養に伴う生活相談・その他相談、自宅療養に伴う食料品の支援(市備蓄食料の配達) (注意)体調の異変や健康状態に関する相談は、保健所または保健所から指定された連絡先にご相談ください。 電話番号:0422−60−1916(安全対策課の直通番号。自宅療養者である旨をお伝えください) 時間:平日午前9時から午後5時 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
むさしの防災・安全メール [01/31 13:06:53]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年春の全国交通安全運動(4月6日から10日間)に先立ち、3月21日(金)に「交 |
|
むさしの防災・安全メール [01/31 12:09:03]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(1月31日(金))、武蔵野市内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。 |
|
むさしの防災・安全メール [01/31 11:28:43]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生 |
|
むさしの防災・安全メール [01/30 11:49:14]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年1月29日(水)、武蔵野市内に不審者の情報がありました。■時間・地区は下記の |
|
むさしの防災・安全メール [01/29 17:23:31]
最近、武蔵野市内において「武蔵野市からの依頼を受けて給湯器の点検に伺いたい。後日、お伺いしてもよろしいでしょうか。」等の不審な電話が入電して |