横断歩道や交差点での交通事故が多発しています
2021/01/06 15:00:29
|
○ドライバーの皆さんへ
横断歩道は歩行者優先です。横断歩道で横断している、または横断しようとしている歩行者等がいるときは、手前で一時停止をして、その通行を妨げてはいけません。横断歩道や交差点付近では周囲に歩行者等がいないかよく確かめてから通行しましょう。 また、道路が空いているからといって速度を出しすぎてはいけません。規制速度をしっかり守り、安全運転を心掛けましょう。少しの注意で防げる事故があります。 ○歩行者の皆さんへ 道路を横断するときは、常に横断歩道を渡る、信号を守る等の交通ルールを必ず守りましょう。そして、道路を渡る前に顔をしっかり向けて車が来ていないか、車が確実に止まったか等をよく確認してから渡ってください。また、横断中も近づいてくる車がいないか注意しましょう。自分の命を守るのは自分自身です。 【問合せ先】警視庁交通総務課 03.3581.4321(代表) (内線703-50321) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/index.html 配信:安全対策課 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 |
スポンサーリンク
|
むさしの防災・安全メール [02/01 15:55:30]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。2025年2月1日(土)、午前10時50分ころ、武蔵野市桜堤2丁目1番の公園内で、小 |
|
むさしの防災・安全メール [01/31 13:06:53]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年春の全国交通安全運動(4月6日から10日間)に先立ち、3月21日(金)に「交 |
|
むさしの防災・安全メール [01/31 12:09:03]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(1月31日(金))、武蔵野市内に、孫をかたる者からウソの電話が入っています。 |
|
むさしの防災・安全メール [01/31 11:28:43]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。防犯アプリ「デジポリス」では、・ご自宅や職場等を対象にマイエリアを設定すると犯罪発生 |
|
むさしの防災・安全メール [01/30 11:49:14]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年1月29日(水)、武蔵野市内に不審者の情報がありました。■時間・地区は下記の |