ガス点検や消防点検等を装った訪問者に注意!
2020/10/09 17:31:27
|
昼間帯、ガス点検や消防点検等を装った訪問者が、玄関ドアを開けさせ、家の中に入り、現金などを奪う事案が発生しています。
犯人は、事前に「これから点検に行きます。」と電話をかけてくることもあります。 次の防犯対策を実施し、被害にあわないようにしましょう。 1.昼間帯、在宅であっても、玄関ドアを必ず施錠しておく。 2.インターホンやドアスコープで相手を確認する。 3.ガスなどの点検業者を装い「これから点検に行く」と電話してきた場合や自宅に訪問してきた場合は、ドアを開ける前に契約しているガス会社などに確認する。 4.確認の結果、点検をしていないことがわかったり、訪問者が点検にそぐわない服装であるなど不審と感じた場合は、絶対に玄関ドアを開けずに110番通報する。 5.ドアを開ける際は、一旦ドアガードを掛けたままで対応する。 離れて暮らすご家族も被害にあわないよう、注意喚起をお願いします。 上記防犯対策は警視庁ホームページにも掲載しています。 【問合せ先】警視庁生活安全総務課 03.3581.4321(代表) (内線703-30252) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 配信:安全対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/06 09:11:17]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月5日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 12:21:52]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。2025年4月5日(土)9時33分頃に配信しました「武蔵野警察署生活安全課の捜査員と |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 11:57:22]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月5日、武蔵野市内に自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています。 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 09:34:50]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月4日午後5時頃、吉祥寺東町の戸建て住宅の固定電話に、『武蔵野警察署生活安 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/05 09:01:40]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月5日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています |