【アポ電入電中】還付金詐欺(武蔵野警察署)
2020/04/01 13:35:28
|
本日(4月1日(水))、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容 ・保険料の還付金があります。 ・手続きをするので使っている銀行を教えてください。 ■その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。 ★不審な電話は、すぐ110番! ★在宅時も留守電設定にしましょう。 ★親族を名乗る不審電話は、家族で決めた合言葉で確認しましょう。 ★ナンバーディスプレイを導入し、知らない電話には出ないことが効果的です。 ★特殊詐欺から家族を守るため、eラーニングで被害防止対策を学ぼう! 詳しくは https //action.digipolice.jp 『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』にアクセス 【問合せ先】武蔵野警察署 0422.55.0110 警視庁HP https //www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 配信【安全対策課】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [05/02 16:37:37]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。≪知らない電話番号には出ない対策をしている家は、被害に遭いません≫知らない電話番号、 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [05/02 15:01:30]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(5月2日(金))、武蔵野市内に、音声ガイダンスでNTTドコモをかたる者からウ |
![]() |
むさしの防災・安全メール [05/02 07:44:32]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。2025年5月2日(金)、午前2時40分ころ、武蔵野市吉祥寺北町3丁目のアパート内で |
![]() |
むさしの防災・安全メール [05/01 17:08:55]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。4月24日(木)の夜間、武蔵野市内で酒気を帯びて自転車を運転した男性を検挙しました。 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [05/01 08:11:00]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。2025年4月30日(水)、午後2時20分ころ、武蔵野市吉祥寺東町3丁目3番の路上で |