むさしの安全情報(還付金詐欺)
2020/03/10 12:35:30
|
■現在、武蔵野市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容 ・医療費の還付金があります。 ・返金するための手続きがされていません。 ■その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。 ★不審な電話は、すぐ110番! ★在宅時も留守電設定にしましょう。 ★親族を名乗る不審電話は、家族で決めた合言葉で確認しましょう。 ★ナンバーディスプレイを導入し、知らない電話には出ないことが効果的です。 ★特殊詐欺から家族を守るため、eラーニングで被害防止対策を学ぼう! 詳しくは https://action.digipolice.jp 『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』にアクセス 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/index.html 【問合せ先】武蔵野警察署 0422-55-0110 むさしの防災・安全メールの登録・変更・停止はこちらから http://mobile.city.musashino.lg.jp/index.cgi?page=4 配信【安全対策課】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/26 09:55:49]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。ゴールデンウィークが始まりますが、武蔵野市では今週も様々な特殊詐欺の電話がかかって来 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 19:28:14]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。〈現場状況〉通報者がパソコンを使用していると、突然警告画面とともに、大きなアラート音 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 17:34:11]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。この被害では、始めに自動音声通話により通信会社から料金未払いに関する連絡が着信し、そ |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 15:30:41]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月25日(金))、武蔵野市内に、音声ガイダンスで総務省をかたる者からウソの |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 13:57:41]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月25日(金))、武蔵野市内に、大阪府警の警察官をかたる者からウソの電話が |