【アポ電入電中】カード預かり詐欺
2019/06/27 13:26:25
|
■現在、武蔵野市内に、西武デパート・池袋警察署 生活安全課をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容 ・あなたのカードが使用されています ■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。 ★不審な電話は、すぐ110番! ★被害防止の決定版! 『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』 登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます) 詳しくはパソコン、スマホで http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html にアクセス 【問合せ先】武蔵野警察署 0422.55.0110 (内線2162) 特殊詐欺(振り込め詐欺等)の市内の被害額は、今年の1月から5月までの5か月間で、26件、約4,020万円の被害が発生しています。 自分は大丈夫と思っている人ほど、何の対策もとらずに被害にあうことが多くなっています。みなさまの十分なご注意と、親族、友人、近所の方への周知をよろしくお願いします。 [配信元]安全対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/26 09:55:49]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。ゴールデンウィークが始まりますが、武蔵野市では今週も様々な特殊詐欺の電話がかかって来 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 19:28:14]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。〈現場状況〉通報者がパソコンを使用していると、突然警告画面とともに、大きなアラート音 |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 17:34:11]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。この被害では、始めに自動音声通話により通信会社から料金未払いに関する連絡が着信し、そ |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 15:30:41]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月25日(金))、武蔵野市内に、音声ガイダンスで総務省をかたる者からウソの |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/25 13:57:41]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月25日(金))、武蔵野市内に、大阪府警の警察官をかたる者からウソの電話が |