【アポ電入電中】還付金詐欺
2019/05/15 13:17:26
|
■現在、武蔵野市内に、武蔵野市役所 医療福祉課 山本をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容 ・累積医療制度の還付金があります。 ・以前書類をお送りしましたが、返信がないので電話しています。 ・再申請が可能です。 ・どこの銀行を使っていますか? ★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。 ★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。 ★不審な電話は、すぐ110番! ★被害防止の決定版! 『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』 登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます) 詳しくはパソコン、スマホで http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html にアクセス 【問合せ先】武蔵野警察署 0422.55.0110 (内線2162) 特殊詐欺(振り込め詐欺等)の市内の被害額は、今年の1月から4月までの4か月間で、24件、約3,500万円の被害が発生しています。 自分は大丈夫と思っている人ほど、何の対策もとらずに被害にあうことが多くなっています。みなさまの十分なご注意と、親族、友人、近所の方への周知をよろしくお願いします。 [配信元]安全対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/08 10:06:09]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月8日(火))、武蔵野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 14:57:26]
武蔵野市内に電話会社を騙る、自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求する詐欺電話が非常に多く掛かってきています。自動音声は「未納料金があ |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 11:37:42]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。息子や孫、親族を騙り、「財布や大切な書類、会社の現金が入った鞄を無くした」「一時立て |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/07 11:37:40]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。■本日(4月7日(月))、武蔵野市内に、NTTドコモをかたる者からウソの電話が入って |
![]() |
むさしの防災・安全メール [04/06 09:11:17]
メールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。令和7年4月5日、武蔵野市内では自動音声による詐欺電話が非常に多く掛かってきています |