[ぼうさい西いぶり情報メール] 防災・防犯 (No.1247380)
自主防災組織等のリーダー育成・連携促進セミナーを開催致します。
2020/01/28 15:29:18
|
令和2年2月1日土曜日午後2時から、室蘭市生涯学習センターきらん二階研修室で、防災セミナーを開催します。 特別講演は、小中学生から大人までわかりやすい内容になっており、 一人目は、ホットニュース北海道で北海道の気象情報を伝えている室蘭ふるさと大使の浜崎さん。 二人目は、ブラタモリ室蘭編に出演した、芳沢さん。が、講演します。 後半は、室蘭市が昨年8月から進めてきた、自助・共助の防災教育報告を兼ねたパネルディスカッション。 参加は無料、定員は100名、事前申し込みされると入場がスムーズとなりますので、室蘭市総務部防災対策課に申し込みしてください。メールはbousai@city.muroran.lg.jp 、FAX25−2503、室蘭市のツイッター、フェイスブック、ホームページでも、二月一日の防災教育の詳細を確認することができます。 市民の皆様の参加をお待ちしています。
室蘭市防災対策課――――――――――――――――――――― メール配信の購読解除は、下記へ空メールを送信してください。 bousai-d@ml.nishi-iburi.jp ============================= 発行元:室蘭市防災対策課
|
スポンサーリンク
|
 |
本メールサービスは令和5年3月31日をもって終了いたします。各まちの生活に関する情報については、下記ホームページ等にてご確認いただけます。今 |
 |
本メールサービスは令和5年3月31日をもって終了いたします。各まちの生活に関する情報については、下記ホームページ等にてご確認いただけます。今 |
 |
◆防災情報(室蘭市からのお知らせ)本日10時より港北・輪西地区で実施されました「地震津波避難訓練」は11時00分をもって終了いたしました。皆 |
 |
◆防災情報(室蘭市からのお知らせ)【訓練】【これは訓練です】本日10時00分「大きな地震が発生しました」身の安全を確保する行動をとって下さい |
 |
◆防災情報(室蘭市からのお知らせ)本日、8月27日(土)港北・輪西地区にて「室蘭市地震津波避難訓練」を実施いたします。訓練の一環として10: |
北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday
91,467北海道:防災情報メール
40,154ほくとくん防犯メール New!
4,649通行止情報メール配信サービス
3,129函館市ANSINメール New!
2,448あんしんねっとびほろ
2,270メール@きたみ
1,607お知らせメール@あばしり
1,568稚内市防災情報メール配信サービス
1,284ほっとメール@しゃり
1,244防災・安心メールさろま New!
1,052えりも町防災情報配信メール
785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
768歌志内市登録制メール
730石狩市メール配信サービス
473別海町まもメール
466名寄市メール情報配信サービス
443サポートメール@防災ゆうべつ
414浦幌町電子メール配信サービス
392中札内村メール配信
372お知らせメール@きよさと
371恵庭市メール配信サービス
339大空町メール配信サービス
241メール@もんべつ
225情報メールおけと
212中標津町緊急情報メール(キキボウ)
201南富良野町防災メール配信サービス New!
174ニセコそよかぜメール
153ささえねっと@つべつ
150ぼうさい西いぶり情報メール
146サポートメール@防災くんねっぷ
128苫前町メール配信サービス
107えんがる防災情報メール
63ほっとメール@さるふつ
62伊達市不審者情報メール
60士幌町防災メールシステム
49富良野市安全・安心メール
37吹雪の視界情報メール配信サービス
20ルスツコミュニティーメール
12京極町安全・安心メール
5岩見沢市メールサービス
1千歳市メール配信サービス
0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス
0釧路市防災メール配信サービス
0伊達市避難情報メール
0伊達市災害道路規制メール
0美唄市メール配信サービス
0めむろ安心メール
0湧別町防災メール
0留萌安心情報メールマガジン
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。