上級救命講習会の開催について
2024/03/03 10:00:12
|
上級救命講習会では、普通救命講習の内容に加え小児・乳児の心肺蘇生法、外傷の手当て、保温法、体位管理法、搬送法を実施し、実技及び筆記試験を含め8時間で学ぶ講習会です。自分の大切な家族、友人、そして隣人の命を守り救うため、講習会に参加しましょう。
◆日 時 3月16日(土)9時00分から18時00分まで(受付:8時30分から) ◆場 所 那須地区消防本部 4階会議室(大田原市中田原868番地12) ◆対 象 中学生以上で那須地区消防本部管内(大田原市・那須塩原市・那須町)に居住又は、通勤・通学されている方。 ※人数に限りがあるため、企業単位での申し込みはご遠慮ください。 ◆定 員 40人(先着順) ◆講習内容 心肺蘇生法(成人・小児・幼児)、AEDの使用方法、大出血時の止血法、副士固定や熱傷の手当て、傷病者管理法、搬送法等、実技及び筆記試験あり。 ◆受講料 無料 ◆申込期間 3月4日(月)〜3月8日(金) 受付時間:13時00分〜17時15分まで ※定員となり次第、申し込みを終了させていただきます。 ◆申し込み・問い合わせ先 那須地区消防本部 警防課 0287(28)5102 ※申し込み方法は電話のみとさせていただきます。 【受講者の皆様へのお願い】 ・講習会当日、発熱や体調不良の場合は受講をお控えください。 ・実技を伴う講習会となります。動きやすい服装で受講ください。(スカート不可) ※ご不明な点がございましたら、那須地区消防本部 警防課までお問い合わせください。 ・昼食はご用意しておりません。受講者各自でご準備願います。 那須町役場総務課 危機管理係 電話:0287‐72‐6901 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/nasu/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/nasu/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
那須町安全安心メール [04/21 16:13:24]
【とちぎポリスの運用開始について】令和7年2月1日から、栃木県警察防犯アプリ「とちぎポリス」の運用を始めました。犯罪・交通事故発生場所等の地 |
![]() |
那須町安全安心メール [04/20 14:53:03]
本日4月20日(日)午前10時30分頃、那須町大字湯本(峠の茶屋駐車場より北側)でクマ1頭の目撃情報がありました。クマを見かけても決して大声 |
![]() |
那須町安全安心メール [04/19 10:36:21]
車上ねらいに注意!車の中から現金等が盗まれる車上ねらいに注意して下さい。車から短時間離れる場合や自宅・アパート駐車場であっても油断せず、車内 |
![]() |
那須町安全安心メール [04/17 13:59:33]
不審者に注意!!4月16日午後2時00分ころ、黒磯駅東口バス乗り場で、帰宅途中の女性が、見知らぬ男から「足の写真撮ってもいいですか。」等と声 |
![]() |
那須町安全安心メール [04/17 09:46:22]
不審者に注意!!4月16日午後3時00分ころ、那須塩原市新南地内の道路上で、下校途中の小学生が、見知らぬ男からスマートフォンを向けられる事案 |